はぁ〜
とうとう今年もやって来た
年末にして
最大の行事、クリスマス

いつも早めにプレゼントを購入しようと
夏休みが終わった頃から考えているのに
今年も買いに走ったのは
23日、前日であった



うちの家族は日本なので
(しかし、私以外の日本家族+主人が今月誕生日だったので
電話やメッセージは2,3日置き、今日妹にお祝い言ってやっと終了
)

義家族(彼の両親は既に他界しており、姉の1人も亡くなっているので
実際には義姉1の家族だけなんだけど)
の人数分、一人ひとりのために考えて選ぶのを22年も続けているのかと
思うと我ながら自画自賛
義姉夫婦、その娘たち、娘の家族と子供、姉の友人
その昔は、彼の両親、
もう一人の姉、
主人の連れ子2人、
義姉のご主人の家族(3兄弟とその家族)義姉たちの友人
も参加だったのでそれだけの人数分を買っていた時期あり
毎年同じ贈り物は気が引けるし、
さりとて高額でもなく
超難しいったらありゃしない
フランス人同士だと義理家族分と自分側もなので
すごい量のプレゼント
それを思えばまだマシでございます
今年はラッキーなことに残念ながら
24、25日とも午後勤務なので
24日の夜、夜中に仕事が終わってから
駆けつけることに(それでもきっと朝の4時ごろまでだな)
晩餐は会社から支給されたクリスマス・ケータリングでお済ませ
なんか、機内食ちょっと豪華版って感じですけど↓
サーモンのマリネ、ほろほろ鳥温野菜添え、ブルーチーズにチョコレートケーキ