7月14日は革命記念日

今回は娘を義姉宅へ預けるためリモージュへ行っていたので

そこでパリの花火の打ち上げ映像をみていたら

ニースの事件・・・

気持ちが一気に暗くなってしまった

そして次の日はトルコのクーデター

あーあ、職場はえらいことになっているだろうなと

覚悟しながら今朝出勤

英文でクーデターを書かねばならず

翻訳機能で変換してみると 【Coup d'etat】と出る

いえいえ、英訳が知りたいの

仏訳じゃないのよ

何回やってもこれが出る

もしかして、「クーデター」って仏語が原語・・・・?

同僚に確認したら
「そうよ、今まで知らなかったの?」
とさらりと言われた・・・・

はい、ぜんぜーん知りませんでした!!

まだまだ知らないことばかり

犠牲者の方々の冥福と
助かっている方の一日も早い回復と
周りの方々の動揺や不安が
出来るだけ早く薄れてくれることを願って

まだまだ続くんだろうか

それでも生きている私たちは前へ進むしかない

今日も無事に過ごせたことに
感謝、感謝