この間TVでメキシコの自然特集みたいなのをやっていたんだけど
地下300Mにこんなスゴイ鉱山がある
2000年に発見された世界最大のナイカ鉱山
巨大な水晶の塊
まるでジオードの中にいるみたい
ここ2~3年、石やらジオードなんかを知り
集め始めているので興味深々
このTVの撮影では気温45度、湿度85パーセント
保冷のジャケット、フレッシュな酸素などを装備しないと
歩けないらしい
それでも30分が限度
鉱山を出た後、厳しいメディカルチェックがされていた
6万年前の産物、鍾乳洞なんかが好きな私
入ってみたくなる
エネルギー強すぎてクラクラするみたいだけど
残念ながら観光としては入れないらしい
ポケットにかけら一杯拾ってみたいなあ
地下300Mにこんなスゴイ鉱山がある
2000年に発見された世界最大のナイカ鉱山
巨大な水晶の塊
まるでジオードの中にいるみたい
ここ2~3年、石やらジオードなんかを知り
集め始めているので興味深々
このTVの撮影では気温45度、湿度85パーセント
保冷のジャケット、フレッシュな酸素などを装備しないと
歩けないらしい
それでも30分が限度
鉱山を出た後、厳しいメディカルチェックがされていた
6万年前の産物、鍾乳洞なんかが好きな私
入ってみたくなる
エネルギー強すぎてクラクラするみたいだけど
残念ながら観光としては入れないらしい
ポケットにかけら一杯拾ってみたいなあ