25日の朝、娘が口の中を触りながら「歯がグラグラするう」
といった

えっ?
もう乳歯残ってないと思っていたんだけど

どれどれと見てみると

下顎、左の奥の方
乳歯かなあ?並んでる他の歯はどう見ても永久歯

学校へお迎えに行ったら
「ママ、抜けた」といって抜けた箇所を見せてくれた
下から新しい歯がちょこっと見えている

良かった、乳歯だったんだ
もう全部抜けたと思ってたのにまだ残ってたんだね~
しかも結構奥の歯
あんなところも抜けるんだなあ、自分はどうだっただろうと思い返すけど
覚えがない

「今晩、ネズミさんがやってくるね」と娘が笑った

そう
フランスでは乳歯が抜けると
その歯を小さな箱に入れ枕の下に入れて寝る

すると夜中にネズミがやってきて、コインと引き換えに
歯を持っていくのだ

日本では上の歯が抜けたら庭へ
下の歯が抜けたら屋根に投げていた

だから息子のときにはそうするんだと
周りを見渡したけど、アパートなので屋根も庭もない。。。

枕の下の歯をコインと替えるたび小さな、小さな歯がどんどん
溜まっていってしばらく捨てれずに持ってたことがある

娘の最初の歯にはネズミさんが来なかった
なぜなら学校で抜けて、隣の男の子に見せたら
頂戴といって持って帰ってしまったのだ

彼は夜ネズミさんからコインをもらうんだと言って
嬉しそうにしていたらしい

おいおい、自分の歯でなくても来るのか??

娘の歯はこれで最後なのかな
コインは親がくれると最近は知っているので

朝起きると
「ママ、ありがとう~!」と言ってくれたけど

「ネズミさんが来た~~~!」
といってコインを見せてくれてた
頃の方がカワイイなあと懐かしく思う

どんどん大人になっていくんだなあー

私は反対に歯が抜けないよう気をつけねば

歯と引き換えに歯科医にすごい金額払うことになる