しばらくお掃除の手を抜いていたので
今日は仕事前にひとしきり掃除をし、こざっぱりした時点で
ちょっと買い物に出掛け30分ほどで戻ってきたら
入れ替わりに主人が帰ってきたらしく、慌ててまた出て行った感じ
玄関の脇に、ばさっと置かれている小菊の大束2つ
今日は義姉家族がご飯を食べに来るっていってたから
彼女に渡すの?
お彼岸?
会社に持ってくの?
んーーーーーーーーーーーーーー
水張っておいていいのかどうか
気になるので電話したところ
「君へのプレゼントだよ!きれいでしょ♪♪」
。
。
。
。
。
またかい。
。
。
。
又これかい
昔、付き合っていた頃彼から一番最初に貰ったお花は
黄色の小菊、鉢入り
季節も丁度今頃で、日本だったから
どこかのお墓にお供えするのかと思ったら
私へのプレゼントだった
ちなみにラッピングもなし
「ねえ、他にももっとメジャーな花あるの知ってる?バラとかユリとか」
っていったら
「花の名前とかよく知らないんだよ~~。それにこれキレイでしょ」という
返事であった
それにしたって花屋の店頭ではもっと違う花のほうが
見える場所に飾ってあった筈だと思うワタシ
なぜ鉢入りの小菊なのか
大体、今まで付き合ってきた女の子に花束渡したことないのか?
こっちでもこの季節はお墓の前、この類でいっぱいなのよ
いえ、別に小菊が嫌いと言ってる訳じゃありませんのよ
色も違えば可愛いし
でもどうしても、菊人形を思い出してしまうこの季節
今回もプレゼントっていう割にはラッピングもしてないじゃない
おまけに花を買ってくれたのは今までで3回ほどしかない
「だって、あなた自分で活けるの好きだからこのほうがいいのかと思った」
。。。。
プレゼント用にラッピングしてもらったものを見てまずはひと感動
そして組み合わせを勉強し、それをばらして自分で組み直すのも
好きなんですけど。
電話口でちょっとしたケンカになり
「せっかく買ったのにありがとうぐらい言ってよ」といって
電話を切られたので
気分をなおして
ブーケの練習と思い花を組み
ありがとうねを添えて
LINEで送った
お願いだから、次はバラ買って~
