月曜が始まった
通路ひとつ隔てた隣、後ろは朝から活気で満ちている
私の部署は去年より縮小が始まり、仕事量は激減
やることやってしまうと、今度は何もすることがない時間との戦いだけが
待ってること多し
シフト制だけど、解雇された同僚が多いので私の部署は1人勤務となっちゃってる今
周りの喧騒を横目にぽつーーーーーん
16歳で始めたバイトを皮切りに、暇な職種には当たったことがなく、常に忙しいが
普通だった私にとって、この優雅さは初体験
。。。。。ていうか苦痛~~~
どう対処していいのか未だにわからない~~
去年までは残業、残業で、管理職でもないのにタクシー自腹で午前2時や3時に
帰っていたどこぞのおっさんサラリーマン状態だったのに
お店の販売に立ってる母に云わせると
「暇も仕事のうちですからね、忍耐覚えなさい。それでお給料頂いてるのよ
感謝なさい」と一蹴
周りで働くほかの国籍の人たちをもっと見習うべきなんだろうけど
悲しいかな、日本人の習性
結構ラテンになってきたと思ってるんだけどなア
広々とした公園のそばにある会社でよかった
木々の微細な変化まで見届けられちゃう今日この頃
まあ、今まで散々無償で働いたお返しを
神様がご褒美にくれてるんだと思って
今日も一日私なりに頑張ろうっと
(
陰でこっそりスクワットとかやってるとこ、見られないようにせねば
)
通路ひとつ隔てた隣、後ろは朝から活気で満ちている


私の部署は去年より縮小が始まり、仕事量は激減
やることやってしまうと、今度は何もすることがない時間との戦いだけが
待ってること多し
シフト制だけど、解雇された同僚が多いので私の部署は1人勤務となっちゃってる今
周りの喧騒を横目にぽつーーーーーん
16歳で始めたバイトを皮切りに、暇な職種には当たったことがなく、常に忙しいが
普通だった私にとって、この優雅さは初体験
。。。。。ていうか苦痛~~~

どう対処していいのか未だにわからない~~

去年までは残業、残業で、管理職でもないのにタクシー自腹で午前2時や3時に
帰っていたどこぞのおっさんサラリーマン状態だったのに
お店の販売に立ってる母に云わせると
「暇も仕事のうちですからね、忍耐覚えなさい。それでお給料頂いてるのよ
感謝なさい」と一蹴
周りで働くほかの国籍の人たちをもっと見習うべきなんだろうけど
悲しいかな、日本人の習性
結構ラテンになってきたと思ってるんだけどなア
広々とした公園のそばにある会社でよかった
木々の微細な変化まで見届けられちゃう今日この頃
まあ、今まで散々無償で働いたお返しを
神様がご褒美にくれてるんだと思って
今日も一日私なりに頑張ろうっと

(

