糸魚川ヒスイのブレスレットを前回来られた時に見て、どうしても気になってと来て下さったお客様 | 「勾玉の輪」先生の鑑定日記と石の不思議ばなし

「勾玉の輪」先生の鑑定日記と石の不思議ばなし

糸魚川翡翠でおなじみの
大阪・今福鶴見の天然石専門店「勾玉の輪」です。
当ブログではお客様とのエピソードを日々綴った先生の鑑定日記と、
スタッフ自身のエピソード・お客様から寄せられた石の体験談なども掲載していきます。

縄文時代から、宝飾品や祭祀品そして、交易品として大切に受け継がれ、日本の国石として、2016年に選定された翡翠。

2016年9月に、金沢大学で開かれた日本鉱物科学会の総会で「国石」の投票が行われたそうで、

花崗岩(かこうがん)、輝安鉱(きあんこう)、自然金、水晶、ヒスイの最終候補の中からヒスイが選ばれたのだとか。

それは、5億年前に生成された世界で最初にできた事や、有名な緑に加えてブルーやラベンダー色など

多様性と半透明の美しい風合いがある事なども理由の一つだったのだとか。

そんな国の石、糸魚川ヒスイのブレスレットを前回来られた時に見て、どうしても気になってと来て下さったお客様。

緑色のヒスイか青色のヒスイかで、随分迷われて、この日彼女が選んだのは、青いヒスイ♡

糸魚川の入りコン沢と言う特別な場所で採れる青色のヒスイはとても稀少。

でも緑のヒスイもやっぱり気になり、欲しいと、緑色の勾玉も連れて帰られました。

翡翠は持ち主に人徳を与え、成功と繁栄をもたらす石と言われて、魂を清め守護する力があるとされています。

魔除けや厄除け、そして危険から身を守ってくれると言われています。

実際に、うちでも過去に何人も、糸魚川ヒスイで、事故から免れた…事故に遭ったけれど軽い怪我で済んだ…と言う体験談があります(^.^)

又先祖と繋がるとも言われ、そのお陰で身を守ってくれる力が強いとも言われているのです。

そして、精神的なストレスをやわらげてくれたり、傷ついた心を癒し、持ち主の心身を浄化してくれたりもします(^.^)

スタイルが良くて、スリムな彼女は手首が細くて、小さくして抜いたヒスイのビーズでイヤリングのオーダーも♡

可愛く仕上げますね(^.^)

この日早速身に着けて帰って下さいました♡

そして超可愛いバレンタインデーのチョコも頂きました)^o^(

有難うございました(^.^)

感謝🙏