そもそも何の為にそれをしようと思ったのか… 自分の「在り方」が大切。 | 「勾玉の輪」先生の鑑定日記と石の不思議ばなし

「勾玉の輪」先生の鑑定日記と石の不思議ばなし

糸魚川翡翠でおなじみの
大阪・今福鶴見の天然石専門店「勾玉の輪」です。
当ブログではお客様とのエピソードを日々綴った先生の鑑定日記と、
スタッフ自身のエピソード・お客様から寄せられた石の体験談なども掲載していきます。

生き方に迷ったら、原点に戻る。

そもそも何の為にそれをしようと思ったのか…

自分の「在り方」が大切。

 

夢を、叶えてどんどん階段を昇っていても必ず出てくる踊り場。

停滞している様に見えてそれは、順調に昇っている証拠。

だから、それも必要な時間。

何の為に、何がしたくて…

自分が一番したかった事を、もう一度自分に問いかける事をして…と

この日の鑑定で、勾玉は、教えてくれました。

「来て良かった…」と言って頂けて良かった。

夢を着実に叶えている彼女、目標を明確にして益々輝いて下さいね♡

 

この日石好きな彼女の目にとまったのは、トマスゴンサガ産の水晶のクラスター。

ブラジル産のクォーツよりも、透明感があって人気のクォーツ♡

又サロンに置いて下さいね(^.^)