お彼岸で両家のお墓参りに…帰りに石切さんにも寄りました | 「勾玉の輪」先生の鑑定日記と石の不思議ばなし

「勾玉の輪」先生の鑑定日記と石の不思議ばなし

糸魚川翡翠でおなじみの
大阪・今福鶴見の天然石専門店「勾玉の輪」です。
当ブログではお客様とのエピソードを日々綴った先生の鑑定日記と、
スタッフ自身のエピソード・お客様から寄せられた石の体験談なども掲載していきます。

日曜日はお彼岸で両家のお墓参りに…

少し行かない間にもう雑草が沢山生えていて先ずはお墓の掃除から…

主人がここは陽当たりが良いからやろうなぁ…と言いながら引っこ抜いていたのを聞いて

 

雑草が生えてるって事は逆に有難いのかもしれないと感じた。

植物が 居心地が良いと認めてくれたのかも。

 

後で調べたら「カラスノエンドウ」と言う可愛いピンクのお花を咲かす雑草なのだとか…

 

かなりの繁殖力で雑草としては迷惑がられていて農薬で対処しましょう…

 

お勧めは「グリホサート系の除草剤、ラウンドアップやサンフーロンが良いでしょうと書いてあってびっくり(@_@)

今発癌性物質で叩かれている除草剤じゃない(*_*)

 

とんでもない…うちのお墓にそんな物を撒いたら大バチ当たってしまう〜

そんな事しなくても狭い範囲だもの…ちゃんと手で取りますよ。

 

きっと神様はこの世界を上手く共存共栄して生きていける様に作ってくれていた筈。

 

人間の我欲で何でも便利にしようとしはじめてしまってから何かが狂ってきて

その結局のしっぺ返しが今来ているのかもしれないなぁ…

 

うちの方のお墓には残念ながら車を置けるスペースが少なくて…子供が一緒に来れない時にはバイクで行っているお墓参り。

 

車よりフットワークが 軽いのでこの日は 帰りちょっと石切さんにでも行く?と主人。

 

久しぶりの石切さん

コロナも何処吹く風で参道も結構な人。

おでんにうどん…お漬物や熱々のザーサイ…どれもそそられる食べ物ばかりだけれど残念ながらバイクなのでお酒が 呑めず…

ノンアルコールビールで明石焼を頂きました。

沢山お土産買って帰ってからは 気になっていた断捨離をした後

お好み焼きが食べたいと近所の「きん太」へ

久しぶりに行く「きん太」

ここはお好み焼きだけではなくて鉄板焼きのあても沢山あったんだね(^^;

美味しく頂きました(*_*)

 

考えたら粉物ばかり食べてる…笑

天国から母も笑ってるかな(^^;