第5回目の「勾玉学校」の日。今回も15名の方々が来て下さって有難い限りです | 「勾玉の輪」先生の鑑定日記と石の不思議ばなし

「勾玉の輪」先生の鑑定日記と石の不思議ばなし

糸魚川翡翠でおなじみの
大阪・今福鶴見の天然石専門店「勾玉の輪」です。
当ブログではお客様とのエピソードを日々綴った先生の鑑定日記と、
スタッフ自身のエピソード・お客様から寄せられた石の体験談なども掲載していきます。

今日は第5回目の「勾玉学校」の日でした。

今回も15名の方々が来て下さって有難い限り。

この日は 健康に良い勾玉が比較的に多かった(^^)

勾玉学校を開催する事で 実は私が一番お勉強になっているかも。

上手くお伝え出来る様…そして来て良かったと言って頂ける様 色々な資料を参考に テキストには載っていない情報も集めて講習させて貰う事で新たな発見も(^^)

今迄やっていた個人向けの講習ではなく沢山の人を対象にするこの「勾玉学校」は 私にとっても初めての事なのです。

試行錯誤の中 今迄は 休憩も入れず怒涛の授業でしたが今回は 途中で休憩を入れてみました(^^;

皆さんそれぞれに差入れを持って来て下さって本当有難いm(_ _)m

トイレタイムとお菓子 モグモグタイムも楽しいひと時でした♡

お仲間さん達が 顔見知りになって来て楽しい雰囲気なのも有難い限り。

講習にはなるべく実際に石に触れて頂き 触った感触や結晶がどんな風に付いているか等も見て頂きながら進めていけるので  狭くて皆さんには申し訳ないけれど サロンでするメリットは大きくて有難い。

今日も楽しい勾玉学校となりました。

この日は 途中で 学校に来て下さっている方がご紹介して下さったお客様も来られ 「金の勾玉」をお揃いで購入して下さいました。

クリスタルチューナーやルチルクオーツの丸玉も連れて帰って下さるお客様や アンクレットなどのお修理に新しい勾玉を連れて帰って下さるお客様も(^^)

本当に有難うございました。

前回は皆さんに Facebookに 顔出ししても良いか事前に了解を得て無かったので隠しての投稿でしたが 何だかその方が変に怪しくて(^^; 笑

今回はご参加の方々に了解を得てアップさせて頂きました(^^)









次回は10/19 土曜日の13:30からですよ

又お待ちしておりますね(o^^o)

本日ご参加の皆様 本当に有難うございました(^^)