●低所得者等支援給付金

 令和6年度で、新たに住民税非課税世帯や均等割のみ課税世帯となった世帯を

 支援する給付金です。

 

 【支給額】1世帯あたり10万円(18歳以下の子ども1人につき5万円加算)

 

 【申請】・世帯主がマイナンバーに公金受取口座登録済 

      → 「支給のお知らせ」が届きます

     ・世帯主がマイナンバーに公金受取口座未登録

      →  書類提出が必要

        (対象可能性のある世帯には支給要件確認書が届きます)

 

 

●定額減税補足給付金(調整給付)

 令和6年分推計所得税額と住民税所得割額により定額減税しきれないと見込まれる

 額を調整給付として、令和6年度に市から支給します。

 

 【支給額】所得税及び住民税所得割それぞれで定額減税しきれない額を算出し、

      両方を合算の上、1万円単位に切り上げた額

 

 【給付の流れ】・マイナンバーに公金受取口座登録済の人 

         → 「支給のお知らせ」が届きます

        ・マイナンバーに公金受取口座未登録の人

         →  書類提出が必要(支給確認書が届きます)

 

 

詳細は、倉敷市 臨時特別給付金室

 

    岡山市 くらしの情報

 

 

。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

事務所ホームページはこちら 

 

 


ブログランキングに参加しています。

1クリックお願いしますビックリマーク

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村




人気ブログランキング