9月13日(火)

 

久しぶりに失敗した。

 

お偉いさんの顔写真を

 

撮ったのだけど、

 

目をつぶったり、

 

表情が硬かったりと、

 

使えない画像ばかり、

 

オジサンは、おっさんの写真を

 

撮るのが嫌いなのだ。

 

では。

 

 

 

・ホンダ

 

『Honda二輪事業説明会』を開き、

 

二輪車の電動化を中心とした

 

カーボンニュートラルの取り組み

 

について語った。

 

 

内燃機関の進化も継続させつつ、

 

環境戦略の主軸として二輪車の

 

電動化を加速させていく。

 

電動車は3つのカテゴリーに分けられ

 

EB・25km/h以下の電動自転車、

 

EМ・25-50km/hの電動モペット、

 

EV・50km/h以上の電動車

 

がある。

 

電動車の普及には航続距離、

 

充電時間、価格が課題。

 

EVは2024~25年までに

 

パーソナル向けを2モデル展開。

 

EМとEBは中国、アジア、欧州、

 

日本で24年までに5モデルを

 

展開、

 

グローバル電動車は25年までに

 

10モデルを投入するとしており、

 

5年以内に100万台、

 

30年にホンダの総販売台数の

 

約15%にあたる年間350万台

 

レベルの電動二輪車の販売を目指す。