今日はフィギュアを作ります。
このキットには同スケールのパイロット(搭乗・立ち)とコクピット後方に搭載され操縦補佐を行う「アストロメク・ドロイド」が2体、計4体のフィギュアが付いています。
これらは全て白1色で成形されているので塗装する必要があります。
おおまかな塗装は指示があるのでそれに従って塗ればよいでしょう。
ドロイドのカラーリングはデカールが用意されていますが、この小さなパーツにさらに小さなデカールを貼るより塗装した方が明らかに楽そうでしたし、デカールは機体にはめ込むときに剥げる恐れがあるので塗装で再現することとしました。
左がR2-D2、右がR5-D4、ルーク機はR2-D2を搭載します。
パイロットを乗せ、コンソールとキャノピーを取り付けましょう。
ちなみにキャノピーはプロップと同様の「窓枠のみの物」も付属していますので、あくまでもプロップの再現にこだわる方はそちらを使うのが正解です。(左の機首パーツはルーク機以外を作る場合のオプションパーツです。)
パイロットを乗せたので機体の組み立てが出来るようになりました。
次回は機体を完成させます!
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです♪