富嶽は完成していれば全長46.00 m、全幅63.00 mという巨人機です。
それを視覚的に伝えるにはやはり他の飛行機との比較写真が必要でしょう。
というよりそれこそが富嶽の楽しみ方なのですから♪
比較用に1/44スケールの零戦・月光・1式陸攻・2式飛行艇の4機を用意しました。
これらのうち2式飛行艇以外は1/48でも作っていますので興味のある方は当ブログを検索してみてください。
零戦との比較
月光との比較
夜間戦闘機月光は富嶽と同じ中島飛行機製ですね。
1式陸攻との比較
2式飛行艇との比較
2式飛行艇は『2式大艇』とも呼ばれた大型機ですが、それでも富嶽と比べるとひとまわり小さいです(*_*)
いかがでしたか?
僕がこの『富嶽』という飛行機を初めて知ったのは、最初に日本の軍用機に興味を持ち始めた中学生の頃でした。
ある本に書かれていた「幻の超長距離重爆」という記事は僕にとってかなりの衝撃だったのです。
「こんなすごいものを作ろうとしていたのか!?」
「もしもこれが出来ていたら・・。」
その時以来ずっと頭の片隅に住み続けていたのでしょう・・今回キットが発売されるとの情報に当時の記憶が鮮明に蘇ってきたのです!
出来はどうあれ自らの手で富嶽を形にしたい・・立体物を見てみたい・・その思いを止めることはできませんでした。
100%満足できる仕上がりではありませんが、若き日の思い出が形になったのですから僕は充分満足です♪
最後までお付き合いありがとうございました (^∇^)
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです♪