今日は車内の制作です。
その前に前回開けた穴に防弾板を接着しておきましょう。
視察窓防弾板は右側に3ヶ所、左側に2か所の計5か所あります。
このキットは操縦室が再現されており、床面や後方の隔壁・計器盤にはエッチングパーツが用意されているのでそれらを使ってディテールアップしてみることにします。
パーツの床はフラットですがエッチングパーツには細かい滑り止めの筋が入っています。
後方の隔壁にはメッシュ部分と枠を貼り付けます。
両サイドの箱状のパーツ(名称がわかりませんでした・・)も側面にエッチングパーツのメッシュを貼ります。
車内は白なので操縦室内は全て白で塗装します。
計器盤は凝った作りとなっていて、まずベースとなるパーツを貼りつけて白で塗装。
最後に黒く塗った枠を貼り付けるという3重構造で再現します!
取り付けるとこんな感じ。
あとは左右のシートとハンドル、シフトレバーとサイドブレーキを取り付けて完成ですが、ここも写真を撮り忘れてしまいました・・(´_`。)
今日はここまで。
次回は窓を取り付けて車体(上下)を接着します。
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!