1/72 陸自3t半 新型 災害派遣Ver.制作日誌3~1t水タンクトレーラーの制作2 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

それでは蛇口と収納ボックスを作りましょう!


開けた状態にするのは片側でよいので作るのは1セットです。


ボックスは下のイラストのように側面が三角形になった基部とそれを覆うカバーから成っていますので、その2つをプラ板の箱組みで作ります。


模型人まふのぶろぐ


サイズはキットのパーツに合わせました。


開いた状態でフレームに接着するので蝶番は作っていません。


模型人まふのぶろぐ


ここまでは単純作業ですが、問題は蛇口です。


どういう方法で作るか悩みましたが、結局一番原始的な方法・・手作業による削り出しで作ることにしました。


使ったのは何かに使えるかもしれないと思って取っておいたキャストのランナーです。


模型人まふのぶろぐ


蛇口に見えるか見えないかギリギリのラインですがスケールを考えればこんなものでしょう。

模型人まふのぶろぐ

ボックスと蛇口を取り付けてみましたが少々蛇口がオーバースケールになってしまいました・・。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


これではふたが閉まりませんが、正確な大きさだとディオラマにしたときに逆に全然目立たない可能性もあるのでこれでよしとしました・・(´Д`;)


模型人まふのぶろぐ


次回、1t水タンクトレーラーを仕上げます。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ