1/35陸自96式装輪装甲車制作日誌14~車体上面の仕上げ | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

今日は残りのパーツを取り付け、車体上面を仕上げます・・と書きましたが正確には昨日から今日の作業です。


車体上面後部、搭乗員用ハッチを囲むように左右と後ろに手すりを取り付けます。


模型人まふのぶろぐ


左右の手すり後端に野外無線機用アンテナが付きます。

模型人まふのぶろぐ


一旦はパーツそのままを取り付けましたが、見栄えが良くないので長めに作り直しました。


アンテナは何種類かあるらしいので、キットのような短いタイプも間違いではないのかもしれませんが・・。


模型人まふのぶろぐ-1358409414889.jpg


車体後部左右に4連発煙弾発射機が付きます。


模型人まふのぶろぐ


車体左舷中央に付く排気管は半円形の断面形状で下部には小フックとの干渉を避けるためのへこみがあります。

模型人まふのぶろぐ


これで車体上面のパーツは全て付きました。


模型人まふのぶろぐ


あとはライト関係とナンバープレートを付ければ組み立て完了です。


次回はそのライト関係の工作です。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ