1/48アパッチ・ロングボウ制作日誌11~機体の塗装1 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

さぁ気を取り直して・・いよいよ今日から塗装です。


陸自装備のうち戦車や装甲車などの車両系は緑と茶色の2色迷彩ですが、ヘリコプターはそれに黒を加えた3色迷彩となっています。


説明書の指定では、緑が「濃松葉色」茶色が「オリーブドラブ+ミドルストーン」となっていますが、完成見本を見ると全体にかなり明るい色調となっており、実機写真に見える重量感が感じられません。


実機ならこの色で正解なのでしょうが、「実物を縮小した」模型の場合は塗色もスケールを考慮したものでなければなりません。


そういったことから指定色より暗めな色調となる陸上自衛隊カラーの「濃緑色3414」と「茶色3606」で塗装することにしました。


これは以前、軽装甲機動車に使用したカラーです。


まず基本となる濃緑色で全体を塗装しました。


模型人まふのぶろぐ


今日はここまでです。


このあと茶色を塗装し、2色の境界線部分に黒を入れていきます。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ