切り捨て御免? | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

今日マイページを開いてみると「15才以下の方によるアメーバピグ・ピグライフのご利用に関して 」というお知らせが掲載されていました。


内容を要約すると2012年4月24日以降年齢が15歳以下の会員はピグ、ライフ共にほとんどの行動に制限がかかるということ。


この制限がどの程度のものかは記されていませんが、不可という意味であれば事実上15歳以下の会員は自分の部屋または庭のみで自分ひとりで服を着替えたり模様替えしたり作物を育てることしか出来なくなります。


つまり他人とのコミュニケーションが一切とれなくなるということです。


これは全然楽しくありませんね~(´□`。)それではまるで引きこもりですもんね。


今この告知のコメント欄には当然の如く15歳以下の会員からの轟々たる非難が続々書き込まれています。


まぁいきなりここまで規制がかかるんですからね・・はいわかりましたとはいかないでしょうけど、それにしても内容の稚拙なコメントの多いこと・・。


「しね」とか「ば~か」とか「きも」とかありとあらゆる罵詈雑言のオンパレードです・・。


そりゃ腹が立ってるのもわかりますよ・・だけどそんなだからこういう規制がかかるんだってことも少しはわかってほしいですよね。


実際マナーの悪い小中学生に辟易している大人の会員は多く、そういった方々には歓迎されるであろう措置でしょうが僕には手放しで喜べない部分もあるのです。


というのは僕のピグともには未成年の会員さんが何人かいるのですがその子たちはとても礼儀正しいいい子たちなのです。


つまり今回の規制に該当する年齢の会員の中にはきちんと規則を守って遊んでいる子供さんもいるということ。


先のコメント欄にもちゃんとした言葉で書き込まれたコメントはあって、そういう何も非のない子供さんたちが一部の悪○キのとばっちりを受けて規制されるというのがどうにもかわいそうに思えるんです。


それともうひとつには今回の措置が会社を守るための切り捨てのような気がしてなりません。


こうしておけば仮に今回の規制後に年齢詐称による登録があったとしても責任は会社側ではなく保護者に問われることになるし、サービス内容の変更やそれに伴う損害に対する免責についてもしっかりと利用規約に書かれていますからユーザー側は異議申し立てが出来ないのですからね。


そもそも18歳以上対象であるはずのサービスを未成年であっても保護者の許可があれば利用可能としたのが間違いだったのでは?


そうして会員数を増やし、御しきれなくなったらまとめて排除にかかるというのはいくらなんでも身勝手過ぎませんか?!


模型人まふのぶろぐ


何も違反者は未成年だけではなく大人の中にもいるのだからそういった輩を取り締まるのが先決だと僕は思いますけどね( ̄ヘ ̄)



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ