1/48月光11型甲制作日誌11~機体の塗装1 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

今日は午前中曇っていたものの昼前から天候が回復したので塗装に入りました。


先日の記事に「日の丸は描くの貼るの?」というコメントをいただきまして、そのときは貼る予定ですと答えたのですが、そういえばやったことないな~なんて考えるうちに「塗装によるマーキングの再現」をふとやってみたくなったのです。


そこで予定を変更して主翼前縁の味方識別帯と主翼および胴体の日の丸は塗装による再現を試みることにしました。


まずコクピットや脚収納庫などの開口部をマスキングしたら味方識別帯の黄色と日の丸の赤をだいたいの位置に吹き付けます。


その後デカールをコピーしたものをゲージにしてマスキングテープをデカールと同じ大きさに切り出します。


模型人まふのぶろぐ


切り出したテープを識別帯と日の丸の位置に貼り付け機体色を全体に吹いてからテープを剥がせば、予め塗装してあった黄色と赤が現れ塗装完了となるわけです。


今日は味方識別帯部分にマスキングテープを貼るところまで行きました。


模型人まふのぶろぐ


次回、日の丸部分をマスキングして機体色を吹き付けます。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ