SDクシャトリヤ制作日誌3~下地塗装から細部の塗装 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

今日から塗装に入ります。


このキットは一体成型の部分が多いのでかなり塗り分けが必要です。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ
白い部分は塗装が必要


濃い色のパーツの上に白や黄色を塗らねばならないので発色を良くするため一度全体を白にします。


メガ粒子砲口などの黄色を塗装したら、全体に機体色を吹き付けるためその部分をマスキングしておきましょう。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


胸と前腕の装飾部分はとくに細かなマスキングが必要です。


模型人まふのぶろぐ

模型人まふのぶろぐ


全パーツのマスキングが完了しました。

模型人まふのぶろぐ


この状態で機体色を吹き付けマスキングを剥がせば白と黄色が再び現れるというわけです。


今日はここまで・・全体の塗装は次回行います。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ