今日は朝からとってもいい天気だったので2回目のクリアまで一気にやってしまいます。今日を逃すとまたいつ出来るかわかりませんからね!
1回目のクリア層を均したら2回目のクリアを吹き付けます。
2回目のクリアはこのあと研磨することを踏まえて多少厚めに吹いておくとよいでしょう。
当初クリアを5回程度かける予定でしたが、デカールを使用しないことで段差の処理がなくなったことと、2層程度でも充分なツヤが出せることが分かったので、2回コートで進めることにしました。
2回目のクリアの乾燥を待ってから最終的な表面仕上げを行います。
その間にナンバープレートを塗装しましょう。
ブルーに塗装しますが、まずスカイブルーを吹き付けます。
ブルーという色は透明度が高いためそのまま吹きつけてしまうと色ムラになりやすく、それをカバーしようと吹き重ねた場合どうしても紺色に近い色調になってしまいます。
下地の白とブルーの間にスカイブルーを挟んでやることで色ムラを防ぎ鮮やかなブルーを得ることができるのです。
今日はここまで・・。
このあと文字を白~黄色の順に筆塗りします。
ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!