ABS樹脂の塗装 | 行雲流水

行雲流水

自由人まふの日々の記録

最近のガンプラのマニュアルにこんな事が書いてあります。マニュアルのちょうど真ん中、カラーページの塗装の欄に小さな小さな字で・・

「ABS部分への塗装は破損する恐れがありますのでお勧めできません。」


エナメル塗料(溶剤)は浸透力が強く樹脂を傷める可能性があるのは知っていたものの、ABS樹脂に塗装そのものができないなんてことは知りませんでした・・。


でもそれってずっとそうだったっけ?これまでずっとABSにも塗装してたと思ったけど勘違いかな?

ガンプラに限らず、強度が必要な部品は通常のスチロール樹脂ではなABS樹脂を使用しているプラモデルは多いのですが、これまでどのプラモのマニュアルにも塗装によって破損の恐れがあるという表記は見たことがなかったように思うんです。


プラモデル以外ではモデルガンやエアガンなど外装パーツがABS製だったと記憶していますが、それらも含め僕は普通に塗装していたはずで、それでも破損したことは一度もなかったと思うんですが・・。


あ、そういえば最近作ったガンプラでカラーリング変更のためにABSパーツに塗装したことがあるんですが、確かに何度か可動させるうちに割れたことがありました・・!


ということは少なくとも現在のガンプラはABSパーツに塗装しないほうが良いということになりますね。僕はクレオスのMrカラーを主に使っていますが、塗料の成分が変わった?それともバンダイのABS樹脂は特殊なんでしょうか?


う~ん、わかりません・・。



ランキングに参加してます。応援(ポチっと)していただけるととてもうれしいです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ