職場で、


依頼してきた書類に不備があり、

不備を補完すべくこちらから確認で電話をしたところ、



〇〇だと、

思います…

って、言った若い社員。


当然、キレたオレムキー


わからないまま、

曖昧なまま、

回してきたってこと?!


自分で自信のないことを、

「思います」を最後に付けて、

濁して、うやむやにして片付けようとしてんじゃねーぞムキーコラッ!!ムカムカ


万一、ミスが起きた場合は、

断言はしてない。

というつもりだろうが、


そんなの、私にゃ通用しないよムキームカムカ



社会人になって、

まず覚えたのが、逃げの姿勢かよ?!


はー!?


私が客で、

この若者が私の担当になったら、

即、担当替えを申し出たいくらい信用ならない奴である。


自分は断言はしてない、

お客であるあなたが勝手に決めたこと、

だから、僕は知りません!なんて言われたらたまらんからね。


とんでもねーヤツだ。



というわけで、

性根の腐り切ったこの若造に、

思います、は、困ります!

と、至って、真っ当なことを伝えたら、



なんと、コイツは、ムスクれたムキー


自分がやった仕事じゃないと抜かしよるもやもや


じゃあ、この字は誰が書いた字?

まさかの、社内で筆跡鑑定。


と、聞いたら、


自分だ、と。

だろうね。


わからないけど書きました、みたいな?


何、

おたくの部署は、

それで許されるわけ?


そういう指導をされてるのー?


私しゃ絶対に許さんけどな。


今後、コイツが困っていても、

見て見ぬふりしてやることにした。


社会を舐めておる。

お灸をすえたる。


こういう時、

ひと昔前は「親の顔が見てみたい」とボヤいたもんだが、


親の顔うんぬん以前に、

この無礼者の顔を二度と見たくないオレである。


追記。

怒った理由は、こーゆーことです下差し

https://diamond.jp/articles/-/185079