コチラの話下差しの続きです。


今日の私の行動記録。

朝早くから息子の昼ごはん用のハッシュドビーフを煮込む。

8時前に息子に朝食を食べさせ、
コメパクカフェのバイトに息子を送り出す。

その後、
イオンに備前屋の手風琴のしらべを買いに行く。


11時。
予約を入れていたセルフシャンプーに、
旦那とともにぎんぎんわんわんシャンプードライヤーを連れて行く。

家に戻り、
息子の昼ごはんは旦那にお願いし、
私は伏見へ。

とりあえず、
お腹が空いたから、
吉野家で牛黒カレーを食す。

吉野家を出て、
この先にある、コチラへ下差し


そして、
今、
旦那がヤマト運輸に荷物を出しに行ってくれています。

宅急便の段ボールの中身下差し




備前屋の手風琴のしらべは、
母の大好物である。

万勝で頼んできた冬ギフトは、
富有柿である。

と、
いうことは…

母も、父も、
悲しいほど、


何ら変わりない生活していたのである!

驚いた。

誰に?

一周回って、
自分に驚いたわ悲しい

つながった電話も、
どんな声で、誰が出るの?
えー、っと、
私は、どう切り出したらよいの?
と、モヤモヤしてたが、

母が出た!
フツーに。 


え?これは、夢か?
いや、
天国との糸電話か?

元気でしたか?と聞いてきたから、
とりあえず、
不安そちらはどうですか?と聞いてみた。

自分で言ったくせに、
「そちら」という言葉が、
まるで彼岸の世界との交信みたいだった。
頭の中がぐちゃぐちゃだ。

現実と非現実の狭間にいるオレに向けて、
母から次に出た言葉は、

まさかの、




じゃがいもは、もういらないの?
であった。


もう、これは、夢ではない。
ボケてもいない。

誰かが実家に大量にくれたじゃがいも消費先は、
私…というか、
ぎんぎんわんわんだったから。

至って、まとも。
至って、フツー。
通常モード。

連絡ないから心配したわよ!と、言われるオレ。

それは、オレの台詞だぜ泣

まあ、
とにかく、
ただ単に、
連絡がなかった時間が長かっただけ…ということらしい。

私が連絡しない間に、
じゃがいもが芽を出し、
芽かきが大変だった!と愚痴られました悲しい

それは、
大変失礼いたしました。

ええ、
余計な空想で大忙しだったもんで、
すみません泣

とりあえず、
私の空想で(勝手に?!)溜め込んでしまった用事をまとめて済ませ、
おせち料理のご案内も、
息子の大学の新しいパンフレットも、
みんなみんな突っ込み、
次いでに、
先日行った日タイ文化フェスで買った絶不評だった象グッズも忍ばせ…

明日、実家に届きます。

とにかく、
何事もなくてよかった。

母とひとしきり話した後、
父も登場。

至って、フツー。
お達者である。

絶対にあの世との糸電話ではない確信した父の発言。

息子が、
しばらくしたら免許を取りに行くと話したら…

軽自動車は絶対にダメだよ。
え?もしかして、息子用の車を買うんですか…?

免許取ったら、
エ◯グランドの後ろをしばらく追走させて、しっかり仕込むように。
あ、やっぱり、息子用に車を買う前提のようですね…

車を買うときは、言いなさい。 
息子はいらないと、首を振っているがね…

ボケてない。
全てが通常モードだ。  

一番最初に何かあったな…と、私に怪しまれた87歳の父。

30年前に私が免許を取った時と、全く変わらないポリシーを披露。

そんなお達者クラブさん、
息子のために浅草に東京ばな奈を買いに行くそうです。

お元気で、何より、
本当に、何よりでした。

全て私の茶番劇で済んでよかったです完了

大変お騒がせいたしました。

こんな勘違いも、アラフィフあるあるでしょうか…悲しい