第一志望国立撃沈悲しい
都内某私立大学4回目の合格発表待ち真顔
唯一合格を頂いた地元の私立大学にほぼほぼ進学決定のわが家の息子の続報です。

大学の新入生用特設サイトにもログインできるようになり、
学籍番号も頂き、
気分はすっかり、#春から⬇⛰キラキラニコニコ

余談ですが、
先日息子の進学予定の大学の2次追加合格発表がありましたが、全学部で追加合格なしとのことタラー
わが家の息子のように国公立撃沈組も結構いるんでしょうね。。

国立2次試験直後の「行きたくないから入学金払わなくていい!」という息子に、
「当初から捨てる覚悟の私立の入学金だから、私のお金で勝手に払うんだから気にしないでー。」と独断で入学手続きを進めた母(私)に、今は感謝してくれているかしら?

息子よ、
私への感謝はいらないから、
合格をくださった大学に感謝し、
充実した学生生活を送ってくれたまえキメてるキラキラ

新入生ガイダンスの日程も決まり、
息子は目下英語のクラス分けのための勉強をしています。 

捨てるのを躊躇っていた塾のテキストやら、
高校から配給されるも未使用のままだった入試用の問題集などなどがテーブルを再び占拠し始め、受験期間中の光景に再び戻っている。

第一志望の国立を目指し頑張っていた数か月前の光景。
撃沈してしまった今となっては二度と戻りたくない光景だと思いきや、
何だかとても懐かしく愛おしく、、、。

間違いなくあの日あの時にも、
一生懸命だった息子がそこにいて、
その姿が私達家族の大学受験の全てだったから、
結果がどうであれ過ごしてきた時間が愛おしく思えるのかも知れませんね。
届かなくても叶わなくても一生懸命やることはやっぱり無駄ではないと思わせてくれた息子に感謝です。

さて。
新生活を迎えるにあたり、
大学の特設サイトで事前にしっかり見ておかないと慌てふためくことがたくさん!
学生本人だけに伝えられるようなこともこれから先はたくさんありそうだ知らんぷり

そりゃそうだ、18歳は成人だもの。
大学にとって保護者は保証人という立ち位置に。
保護者あてに連絡がくることは高校に比べて格段に減るのだろう。

そして思う。

結構面倒見の良いこの地元の大学の新入生特設サイトですら、
見間違えていたり見落としていたりする息子が、
一人暮らしをする予定だった国立に進学していたら?
4回目の合格発表待ち、私の実家に居候予定の都内の大学から万一合格を頂いたら?

考えるだけで、ゾッとしますガーン
神様は器にあった環境にお導きくださるものなのですな十字架

そんなわが息子を、
私は最近「漂流者」とよんでいます。

わが家の漂流者は漂流している自覚すらないので、
人一倍危機感を持っててもらわないと困りますので泣

その漂流者は、
今、髪を染めたくて仕方がありません。
大学のSNSを見ても茶髪の男子は見当たりません。
アルバイトは茶髪禁止だとか。

息子もアルバイトをしたいとゆる~く思っているようですが、
ゆる〜く思っているわりには、鳥○族がいいと言っています。

鳥○族は茶髪OKなのかしら?
いやいや、そもそも、
ゆる〜くアルバイトを考えているようなバイト初心者が飲食店って、
ハードル高めで、
茶髪云々以前に心配です悲しい

そして鳥○族でバイトしたいと思っているこの漂流者は、
ヒゲを伸ばしたい願望もあります。
ヒゲ族は茶髪族より生息確認が困難です。

全て受験勉強の反動ですかね。。

心配事が尽きませんアセアセ

新生活準備も終盤、
通学用リュックを先程ネットで購入しました。
こちらは通塾用に使っていたリュックです。
中学校の通学用に使っていたニューエラのもの。
中学校通学用後→通塾用に転用してもなお、まだまだ使えるところから耐久性が半端ないことが実証されますキラキラ

新しく買うリュックはマンハッタンポーテージのものとどちらが良いか悩んだのですが、
マンハッタンポーテージのものは横幅が広く細身の息子には二宮金次郎感が出てしまいそうで、
今回もニューエラのものにしました。
32リットルの容量です。


値段がマンハッタンポーテージの半額以下というのも決め手になりました。

大学生はパソコンを持ち歩くこともあるようなので、
それも考慮しましたよニコニコ