7月3日 熱海伊豆山地区にて土石流の災害が起きました。
熱海 土石流 約2時間にわたり繰り返し住宅地に 発生から1か月
土石流により家を失い、命を落とした人がいます。
危険だと言われても聞く耳を持たず、届け出がされた計画を大幅に超える規模の盛り土が被害を拡大させたとみられています。最悪の災害です。
《日本経済新聞より画像引用》
そんな状況の中、猫達も被害に遭っています。
今ではこの場所には人は居られませんので避難しています。じゃー猫達は?
ご飯をくれる人もいない..
子猫に母乳をあげるママ猫も栄養が足りず、どの子も身体は痩せていて猫風邪を引き始めていました。
今回ケット・シーのボランティア仲間が災害現場でレスキュー活動に入っていた事もありケット・シーでの猫の受け入れを頼まれました
まずは預かりさんの承諾を得て9匹の熱海の猫達が横浜に移動して来ました。
猫達の目は土石流でやられ、土石が目に入っていて小さな傷入っているのかもしれませんし、とにかく身体は汚れ、土石の炎症によりメヤニが多く、可哀想でした。
熱海でシェルターを用意してくれた団体(くすのきの那須さん)や災害レスキューの団体(CDCAさん)の協力の元で熱海の猫達が一時的にレスキューされています。
災害現場にはまだレスキューしきれていない子もいる様です。
こういう現場を見るといつも胸が押しつぶされそうになります。
なんて私は無力なんだろう..
いつも力になってくれるNPO法人ゴールゼロの斎藤先生に相談すると、熱海の猫達の不妊去勢手術をしに行ってもいいと言ってくれ、8月30日に熱海の土石流の猫達が入っているシェルターに一緒に行ってきました。
猫達の状態はとても良いとまでは思えませんでしたが、ご飯はもらえていたのでこれから初期医療を施してもらい、新しい家族を見つけてもらえる事を願います。
ケット・シーで預かった熱海の子達はHPのカフェデビュー前に投稿されています
デビュー前のお見合いも可ですので、お気軽にお問い合わせください
最後に一件幸せ報告です
2021年5月5日正式譲渡(譲渡番号136)
おりひめちゃん
ケルビムさんから来たサバトラの可愛い女の子
4人家族のお家ですおりひめちゃんの新しいお名前はすずちゃん
多頭環境の沖縄のケルビムさんに居たから、一人で愛情独り占めなんて、幸せすぎるね

ずっとのお家見つかって良かったね
気持ちよさそうに寝ている姿を見ると嬉しくなる飛行機乗って、新しい環境に慣れるのに大変だったよね。でも横浜に来てよかったね。
頑張ったね、すずちゃん
おめでとう
〜〜法人会員様募集中〜〜
猫たちの命を救い幸せにするためにご支援お願い致します
都度寄付はこちら:https://congrant.com/project/caitsith/3400
継続寄付はこちら:https://congrant.com/project/caitsith/3441
会員募集中
正会員・賛助会員はこちら:https://congrant.com/project/caitsith/3446