ベルギーチョコソフト | ヨネダ設計舎のブログ

ヨネダ設計舎のブログ

出来事 日常 建築 

イメージ 1






毎年、秋口になるとミニストップから展開されるソフトクリームのシリーズ.



ベルギーチョコソフト.



甘いもの、アイス好きな自分は、ひと息つきたいときや、ひと仕事終えた時にこの冷たいものを食べます.


実はこのチョコソフトにはニガイ思い出があり、、、



夜間の専門学校を出て、二級建築士を初受験した時のこと、、、


実務経験4年後の1級のことばかり考えていて、二級建築士は資格対策の学校にもいかず、とれて当たり前、くらいに考えてしまって、作図試験で失敗した1年目.


2年目.通信講座で資格対策作図講座を受け、手応え満々で意気揚々と試験会場を後にし、試験会場である三重大学前のミニストップでこのベルギーチョコソフトを食べました.



ひと仕事終えて、充実感とチョコの甘さを堪能しているとき、瞬間的に脳裏に浮かんだ言葉。。。



「エレベーターの面積、面積表に入れ忘れた」


あの面積を含めると試験の要求最大面積オーバー、一発失格では・・・!!



でした・・・。


血の気が引いて、あの時、甘かったはずのソフトクリームが、無味に変わり、最後まで食べたかどうかも覚えていません.


当時お世話になっていた会社の社長からは、


「実力以外のところに問題がある」


と、的確なお叱りをいただきました.


(建築の知識、技術以外のことも含めて自分の能力であることを直視して、自分の至らなさを自覚、反省しました)


翌年、二級建築士は借りを返して合格し、

その後の初受験となった一級建築士も、(試験会場に場慣れしていたこともあり)一発合格しました.


慢心は絶対いけない.


世の中、すんなりうまくいくことの方が珍しい.


今もずっと思っている、この教訓をもらった、今となっては今に活きる出来事でした.




だから僕は、自分という人間はドジで、人一倍気を付けないといけない、という戒めのため、毎年この時期になるとこのソフトを一度は食べます.




正直、甘く感じません、が毎年のルーティンにしています。。。。




今年は一回、チョコソフトを食べたので、この日はバニラを混ぜたミックスソフトにして、苦さを勘弁していただき、半分甘さをいただきました.