さあ!

TGVのチケットを買いましょう


わたしはSNCFのアプリから購入します

SNCFのアプリをフランス語から英語にする方法は 下記をご覧ください


前回は苦労してフランス語のまま チケットを買いましたから 英語でトライするのは初めてです


ゲストのままでも買うことができますが アカウント登録は 難しくないので絶対にやりましょう!

万が一 買ったチケットがメールで送られて来なかった時等の問い合わせに ゲスト購入だと絶望的です




デスティネーションが行き先ですので



Parisと入れると ズラッと候補が出てきます

アルザス地方のTGVはパリ東駅と言いましたが わからないときは Paris(イルドフランス)を選んでも問題なく検索できます




出発は コルマールです 

こちらも 駅 都市 どちらでも大丈夫ですが

駅の方を選びます



日付を選んで




Add + で同行者を増やします




ポチっとすると 検索結果が表示されます





今回 1等車に乗ります(^ ^)いぇ〜い




1等車を選ぶと 座席の指定ができますので


こんな感じにする?




これ…進行方向がわからない

後ろ向きに乗ると酔う人が若干名いて 困りました


新幹線みたいに終点で座席を進行方向前向きに回転させたりしないんだと思います(^_^;)


保険をかけて 向かい合わせの4人席を予約すれば必ず1席は 進行方向前向きになると思いますが 知らない人が かなりの高確率で 残りの1席に座ると思います 

前回 それもちょっと🤏嫌でした…


すでに 数席 買われているようで その席が向かい合わせシート以外 全て下向きで指定されていますので 進行方向は上りは下向きなんではないか?と推理しました(^ ^)


結局 左端の1列席を3席買いました


キャンセル保険があったので…いらないかな?と思いつつ ポチッと追加



勇気を出して お会計します


VISAカードの2段階認証で 無事に1度でお会計に成功しました


これ 前回 うまくいかなくて いろんなカードで3回くらいお会計してしまって 3日ほど 悩んで暗い気持ちで過ごしたのです 


結局 お買い物は めでたくできていなくて ほんと助かった‼️のですが 心配な方は 先にカード会社に電話した方がいいですね




万事うまくいくと ticketsから 自分の買ったばかりの切符を見ることができます






ちなみに 直前に購入すると 3人で420€です

1.7倍ですよ

しかも 満席になると買えなくなるんです(新幹線の自由席が乗車率100%を超えることあるのとは 大違いなんです ここだけは すごい と思います)


前もって買っておく方が良い のは当たり前ですが 早割で買うと 保険をつけておかないと 払い戻しはできないのでご注意下さい

でも 保険をつけておけばキャンセルもできるようになったんですよ


キャンセル 変更は ポチっとできるようです

キャンセルできることはできるけど 電話のみ…とか ハードルの高いところも あったりしますから

すごい いいです



未確定情報ながら すごく早い 即 明細に載ってました



41、105円でした

(一応 気を使って エポスカードでお支払いしましたが 保険はちゃんと入るつもりです)