御振る舞いは鏡映し | まえぽん帝国

まえぽん帝国

社会人アーティスト“まえぽん”の
華麗にて波乱なる日々のドラマでございます〜!

誰かの行動の中に“自分”を見る事があります。
いいことも よくないことも
参考にしたいことも そうでないことも
これは取り入れたい 生かしたい
私ならこうする…いろんな見方があっていい。

会社に行っていた時もそうでしたが
役職や立場のある人の振る舞いに周囲は左右される。
器の大きさを感じたり 失望したり
安心したり 不安を抱いたり
面倒見が良く、いつも話しやすい雰囲気をつくってくれるボスに恵まれていた頃は、
仕事がどんなにキツくてもやりがいを感じていました。
チームも結束して言いたい事を言い合いながら前進していけた。
個人攻撃でなく、良い仕事をするために意見が言えたし、受け取る事ができた


私がボスになることはないけれど
配慮や気遣いの無いリーダーにだけはなりたく無いと決めています。
人の苦労がわからない苦労知らずなリーダーが最近は多いなと思うからです。

以前に「幸せってなんだ?」と書きましたが、人の悩みは千差万別です。
病気に苦しんだり経済苦にあえいだり
仕事が見つからない事を苦にしている人もいるなかで、
注目されたい、気にして欲しい、
自分の存在が見えなくなってしまって起こした行動が
誰かに迷惑をかけたり傷付けている事すらも気付かない
でもそれは決してニュース報道の中のお話ではなくて
私たちも大なり小なりそんな生き方をしているのかもしれないと感じます。
決定的な違いは“
法に触れているか、いないか
きっと、それくらいの違いしかありません。

志をたてて政治家になったとします。
立場が変わった途端に知らない人が寄って来てちやほやされたり
今迄扱った事の無いお金やモノを自分の采配で回して行くとき
戸惑わない人はおそらく居ないでしょう。
最初に立てた志を忘れて、当たり前の様に公費で温泉にいっちゃったり
身内の会社で作ったオリジナルグッズを配ったり
どんぶり勘定の観劇会に支持者を連れて行ったり
時間の経過と共に麻痺が進んでいつしか解らなくなってしまう。
皆それは誰かのせいにして「自分が悪い」とは心底思ってはいないでしょうね。

もし私が有名なアーティストになっちゃったら?
それに当てはめて考えると、ちょっとくらい信憑性がありますかね(笑)

御振る舞いは鏡映し…
誰かじゃないよ、自分だよ。
ペタしてね読者登録してね