産後...9ヶ月
お子もとうとう免疫が切れて
RSウィルスにかかった。
乳児がかかると、重症化する恐れも
あるらしい。
たださすが我が子...
はじめてのお熱
続いたものの3日目くらいには下がり
熱あんのにぜんぜん寝ぇー
さてこのRSウィルスですが
咳が厄介
恐らく、
「上の子」
↓
「下の子」
↓
「パパ」
↓
「わたし」
↓
「上の子」
↓
「下の子」
2周目いったーーーー!!
期間2月より4月上旬
みんなで残ったウィルスのせいでずっと
ゼロゼロしている、厄介
私だけど、倒れられないと思い
ビタミンCの点滴を頼りに内科にいく
診察でもう血圧を測らなくなった。
 今日も肩こりのビタミンC打ちますか?
 今日も肩こりのビタミンC打ちますか?
 もちろんお願いします
 もちろんお願いします
診察時間、3秒❗️
点滴の時間が至福の時
ゆっくり寝ながら打ちます。
ただ
今日は...
なにかがおかしい...
超ベテランの看護師さんがルートを
一発で仕留めるが...
点滴がなぜかゆっくりしか落ちなくなり
腕先が痛くて看護師さんを呼ぶ。
 これはあかんやつ
 これはあかんやつ
と看護師さんはつぶやく
なんと...
点滴が逆流??
血が戻ってきてる感じでした。
聞くところによると
体調が悪い時などになるらしい。
採血が取れにくいことなど、話しました。
水分の量が少ないなどの理由からなるらしいが...
私的に
血中が濃くなり
ドロドロに
なってないか?
心配になりました。
点滴でこんなのは初めて...
本当に調子が悪く
4回くらい同じ現象に...
最終的に手の甲あたりの入院どきのルートと同じ場所でお願いしたら点滴がスムーズに入っていきました
採血が取れないことはよくあるけど、
点滴が逆流?して落ちないことがあるなんて...
一体、わたしのからだどうなってるんだい
水分はよく取らないとなぁと思った...。
あんまり喉が渇かないので、飲むのを忘れることもあり、子ども(赤ちゃん)の方にもあげるの忘れたりして便秘になってるのかもって
からだの70%は水分で出来ているので、
水分が大事だってわかっているはずなんですけどねか