今日は検診でした。
元気でした![]()
胎盤の位置も普通とのことでした。
検診が1ヵ月も開くと、心配になりませんか❓
ましてや引っかかっているのに…(笑)![]()
お昼ご飯
午後から帰宅して、お弁当+サラダ
高菜弁当![]()
高菜ってヘルシーじゃん!と思いきや…!
ドッカーン!
2時間値:135
ご飯の量が半端ないからなぁ・・・
これでも夫にご飯あげたのに(笑)
夕ご飯
塩白湯・豚肉入りラーメン鍋
私はラーメンあかんと思うから、お子にあげて
水菜とキャベツともやしばかり食べていました![]()
豚肉も脂身のないやらかいお肉でお腹いっぱいになりました。
煮込みすぎたくったくたの野菜は美味しいんですよね~
また野菜の違った魅力の味がするので![]()
ラーメンは器に取った時に引っかかった分だけにしました。
1時間値:115
最高!野菜は魔力ですね。
それで、本日の検診で
「食事療法でいけそうな気がするのですが、いかがですか?」と
打診しました(笑)
「後期は血糖値が上がりやすくなるから気をつけてね。」
やったー!とりあえずインスリンは魔逃れた!
HbA1cが少し下がっていて嬉しかったのですが、変動があるとのこと
妊婦さんだと下がっていく傾向にある方もいるのだとか…
なので、HbA1cだけでは判断できかねるそうです。
グリコアルブミンという数値があって、判定待ち
(※一人目の時は通常数値であったので心配ないと思う…)
血糖値が怪しいけど、管理下にあるので規則正しい妊婦生活を送れるという点では
引っかかってよかったと思う。
残り4か月…まだまだ道のりが長い気がするけど、食事療法で出産できるように
頑張ろうっと!

