シンガポール旅行2日目~カヤトースト朝食とカトン散策~
てんやわんやの1日目でしたが、2日目は朝から天気も良く、いいことあるかも?という気持ちでスタートまぁ、結論から申し上げますと・・・2日目もいろいろあったていう笑朝ごはんはカヤトーストガイドブックにも載ってる「シンガポールの朝ごはんはカヤトースト」らしいので、有名店?に行ってみましたラッフルズホテルの近くにあるこちらーーーーーーーーーーーーーーーー【お店情報】店名:喜園咖啡店(YY Kafei Dian)住所:37 Beach Rd, #01-01, Singapore 189678ーーーーーーーーーーーーーーーー9:30頃に行ったんかな?既に人で溢れてた相席しか選択肢なかったです笑ごはん系もあって、旦那はビーフン的なやつにしてました笑私はカヤトースト1個とブラックコーヒーにタイと同じく、シンガポールでコーヒーを注文するときは注意が必要でした~主なコーヒーの種類~●kopi(コピ)ブラックコーヒー+コンデンスミルク(練乳)●kopi O(コピ・オー)ブラックコーヒー+砂糖●kopi C(コピ・シー)ブラックコーヒー+砂糖+エバミルク(無糖練乳)お店の人も慣れてるので「ノーシュガー」言えば伝わったんで、日本で飲むブラックコーヒーが出てきましたカヤトースト1個とコーヒーで、3S$くらい(約300円)でした焼きたてパンにカヤジャム!パン柔らかいけど、キメ細かいしっとり系ではなく、どちらかというとパサッと系でした笑朝食はゆっくりしたいけど、そんな雰囲気ではないので、サクっと食べて、カトン地区へ移動しましたカトン散策カラフルな建物が並んで映えスポットとしても人気のカトン地区最寄駅から歩くと30分くらいかかるので、タクシーやらバスやら何か使って行かなあかんのが若干面倒かな・・・MRTパヤ・レバー駅で降りて、grabタクシーを利用しました旦那が流しのタクシーもぼったくられるて情報を得たらしい笑「i12 Katong」ていうショッピングモールで降りて、周辺を散策しながら駅に向かって歩いて帰るコースにしましたタイで使ってるgrabアプリがめっちゃ便利やったシンガポールでもそのまま使えるし、むしろ英語表記で分かりやすい笑~E Coast Rd沿い~i12 Katong向かい側の並びにある有名な老舗お菓子屋さんへシンガポールではココのお菓子はカトンでしか買えないてネットで見たので笑ーーーーーーーーーーーーーーーー【お店情報】店名:珠金 Kim Choo Kueh Chang (Katong)住所:111 E Coast Rd, #109, シンガポール 428801ーーーーーーーーーーーーーーーーチマキ?が有名らしいとりあえず1個買った笑1S$(約100円)実は買ったこと忘れてて、翌朝食べましためっちゃ美味しかった当日やったらもっと美味しいんかも笑?いろんなお菓子があったけど、タイでも見たことあるものばかりで結局チマキだけ買いました笑パンダンロールとココナッツのお菓子やろな~隣のプラナカン雑貨が置いてあるお店とお菓子屋さんの奥が繋がってました雑貨店の表はこんな外観ですこのあたりの建物はプラナカンタイルが貼ってたり、カラフルなお店の外観が可愛いこの時は旦那がバルみたいなところで昼間のビールが飲みたいとのことで、お昼ごはんがビールになってしまってごはんは食べてないんですが、近くにラクサやカオマンガイの人気店もあります笑出来れば・・・どれかに行きたかった~Joo Chit Rd沿い~左右にセレクトショップがずらっと並んでいる通りで、ウインドウショッピングだけでも楽しいいろんなお店に入ったんで一部紹介します●TheAC Boutiqueシンガポールのブランドを取り扱っているセンスのあるライフスタイル雑貨店。ユニークなホームデコやスタイリッシュで夏らしい洋服あり。●La Tiendaスペイン人オーナーの雑貨店。シンガポールフライヤーなどシンガポールのシンボルをメタルフレームにしたものなどあり。●その他いろいろ笑似たようなお店が多くて写真撮り過ぎて混乱しました横並びに沢山可愛いお店が並んでるので、気になったらのぞいてみるのが良いかと思います店名分かりませんが、こんな雑貨や服を扱ってるお店がありますセレクトショップなだけあって、お値段は高めですが、気に入ったものが見つかったら買いですね駅に向かう道で行列店がありましたパン屋?カフェ?ぽい笑カトンはちょっと遠いけど、セレクトショップや可愛いお店も多いので、時間があるなら行ってみるのも良いかもですただ・・・女子向きのエリアです雑貨、インテリア、買い物好きの人と行くのが良いかな笑旦那にはちょっと合わないエリアでしたこのあと、ブギス、アラブストリート、オーチャード散策へ笑続きは次のブログで紹介します