先月の3連休にシンガポールへ
旦那も私も独身時代に1回行っていて、
2人も10年ぶりのシンガポール
もしかしたら・・・
10年前に旦那とすれ違っていたかも!?ていうくらい行った時期が近かったていうことも知った笑
今回はこんな旅行プランに
1日目:マリーナベイサンズ周辺
2日目:カトン、ブギス、アラブ、オーチャード地区
3日目:チャイナタウン
結論、初日から予定狂いました・・・
旅行にトラブルてつきもんやな笑
シンガポールへ移動と入国後のいろんな
9時半くらいの飛行機でシンガポールへ
の予定が・・・搭乗時間前にまさかの遅延アナウンス
国際線にあるやつ、
ウロウロして何回も見た笑
結局2時間遅れでシンガポールへ
でも無事にシンガポールに入国できました笑
~アライバルカードの提出~
シンガポール入国に必須のやつ
MyICA Mobileのアプリをダウンロードして、3日前~前日に個人情報やら健康状態やら項目がずらっとあるので、入力して登録(submit)しておきます
家族分も1つのアプリでできるので、私のアプリで旦那の分も登録
パスポートだけで入国できました
~チケットが買えない?~
チャンギ国際空港から電車に乗るにはカード購入がいるっぽい
タイみたいに、行先までの片道チケット買うことができないようで・・・タイのラビットカードのシンガポール版「EZリンクカード」を買うか、旅行者用の「トラベルパス?カード」を買うかの選択でした
チケットの機械みたけどチャージしかできん様子で笑
旅行者用のカードを買えば、1日乗り放題で、帰国する時にカード代が返金されるらしいんですが、これ後から知ったんですよね笑・・・
結論、私たちはEZリンクカードを買いました
旅行者用の1日券買っても、空港着いた時点で15:00頃で、半日も使わんのに1000円のカード買ってもな~と笑
なので、今手元にEZリンクカードがあります笑
期限が2028年て書いてたんで、あと1回行こうかなて思ってきた笑
~Wi-Fiマークのクレジットカードがあれば便利かも~
これもあとで知ったことですが笑・・・
クレジットカードにWi-Fiマークがあれば、クレジットカードを改札の機械にタッチすれば、チケットを買わずとも電車に乗れるそうです
旦那がピッてやってみたけど×マーク出て出来んかった・・・
なぜなら・・・クレジットカードの有効期限切れ
カード期限は知らんかった・・・
たぶん期限いけてるクレジットカードなら初日はこれでいけたな笑
使えるクレジットカードが改札のところに書いてたけど、JCBはいけたかな?
VISAやMasterは書いてました
入国てからもてこずって、
ホテルチェックインしたのが16:30頃
ほぼ1日終わってる笑・・・
ネットで事前購入したチケットがあるので、
急いでマリーナベイサンズに行きました
klookでお得にチケット購入が便利やった
旦那が行きたいと言った「マリーナベイサンズの展望デッキ」「ガーデンバイザベイのクラウドフォレストの滝」は有料施設
今回はアプリで事前購入しました
当日にその場でチケットも買えるけど、アプリで事前購入したら、バーコードとかQRコードを見せるだけで入場できるという
初めての場所やと、チケット売場も探すの時間かかりそうやし、列に並ぶ時間ももったいないしと思って笑
klookを利用しました
日本語で書いてるし、検索しやすい
(例)11月2日に見た一部パッケージ↓
いろんなパッケージがあります
外国人料金があるてタイと同じやな笑
でもシンガポールは在住者は外国人観光客扱いにならんのは羨ましい笑
事前購入なら支払いもTHBでいけるし、現地に持っていくチケット代の現金も要らんのも良かった
予約が即時完了です
メールにPDFが届いて、開くとバーコードやQRコードが施設ごとにあるので、それを入場時に提示すれば、読み込んでくれます
今回は、飛行機遅延あったし、事前購入しておいて助かった
マリーナベイサンズ展望デッキ
予想以上に観光客が多くて外まで列が並んでた笑
並んでる時は夕方でちょい明るかったけど・・・
展望デッキに着いたら夜になってて夜景が
きれいでした
でもこれ、雨の中
並んでる時は晴れてたのに、
展望デッキ着いたら雨降ってた笑
30分くらい見て、次の事前購入チケットがあるガーデンバイザベイへ急いで移動
慌ただしい
てこずったネタが多すぎたんで、
続きは次のブログで書きます笑