タイで初めてタイティー飲んだら、

美味しくてハマってしまったピンクハート

 

タイに住んでた頃は、

どこでも買えたんですが、

日本だと滅多に買えないですよね。

 

タイでも作ってたことあるけど、

現地は安くて気軽に買えて美味しいし、

結局、家で作らなくなっていきました笑

 

日本で飲む用に本帰国で缶を買ったんで、

たまに作って飲んでますおねがい

 

50包入り

 

1包が小さめ

 

紅茶なんでストレートで飲んでも美味しいですが、

タイティーを知ってしまったんで、

もっぱら、アイスミルクティーで飲んでますウインク

 

日本人は甘いドリンクあまり好みませんが、

タイティーは甘いほうが美味しいです!

甘さなし飲んだら微妙でした・・・笑

 

今回はいつも作ってる簡単な作り方をご紹介します~

 

タイティー(約200ml)の簡単な作り方

完全に個人的なオリジナルですが、

本場と全く同じ味ではないけど、

まぁ近い味になる作り方です笑

 

ちなみに計ってないんで目安量です💦

ズボラな性格で・・・ご了承ください笑い泣き

 

タイティー200mlくらいで甘さ控えめの作り方です↓

 

●材料

タイティー 1包

砂糖   小さじ1

はちみつ 小さじ1

牛乳 100mlくらい?

お湯 150mlくらい?

 

●作り方

①コップにタイティー1包いれてお湯を注ぐ

 

お湯の量は適当ですが笑

濃いめに出すのでお湯は少なめが◎

 

②3分~5分くらい?放置

 

色が濃くなったらティーバッグ取り出す

 

③砂糖いれる

 

④はちみつ入れる

 

※何回かやってみて、砂糖だけ入れるより、はちみつも入れたほうがコクとまろやかさが出て個人的に好みの味になったんでオススメです気づき

 

⑤氷いれる

 

※まだ寒い時期なんで氷2個くらいにしました笑

 

⑥牛乳いれる

 

※私はあんまり牛乳が好きじゃないんで普段から低脂肪使ってますが、普通の牛乳のほうが濃厚になるかと思います上差し

 

⑦混ぜたら完成!

あのタイティーのオレンジ色が出てきます~

 

このくらいの量なんで、たぶん200mlくらい笑

 

味に好みがあるので、

各自で材料の量は加減してください笑

 

自宅でタイの思い出に浸りながらのんびりティータイム・・・ていう感じにはならず、美味し過ぎてグビグビ飲んでお代わりしようかと思ってました笑い泣き

 

タイでタイティーが気に入ったら、

現地で缶を買ってくるのがおすすめ!

 

現地のプラカップはお湯も入れられて再利用に!

タイのチャトラムーでタイティー買ったら、

このプラカップに入れてもらいますが、

個人的には持って帰って正解でした!

 

ちょっと熱いお湯入れても変形しないんですおねがい

 

沸騰直後はやめたほうがよいかもですが、

ブクブクの沸騰が収まったくらいは大丈夫でした!

 

ティーバッグ2包入れて量を作れば、

本場のタイティーと同じ気分にもてへぺろ

 

いつもこのプラカップでタイティー作って、

そのまま飲んでます笑

 

あとはコーヒーとかお茶とか、

他のドリンクの時も使ってます~

 

蓋も取って置いてあるんで、

車で飲むときはストロー挿したり笑

 

個人的には再利用でめちゃ使ってます爆  笑

 

タイの好きなタイティーのお店

チャトラムー以外にも飲んで、

お気に入りのタイティー探しをしてた笑

 

チャトラムーのソフトクリームはぜひ食べて欲しい!

取り扱い店舗が限られてるみたいです

 

ちょっと高級なタイティー!期間限定も美味しかった~

 

たまたまポップアップで見つけて飲んだけど美味しいかった!

また飲みたいタイティーのひとつ

 

現地のタイティーが恋しくなる笑

タイ旅行でタイティーはぜひ飲んで欲しい気づき