我が家は車折神社で買って祀ってますニコニコ

タイ前に祀っててご利益あったんです気づき

 

年明けて遅いけど、

新たに購入するために行きました音符

 

【お店情報】

車折神社(くるまざきじんじゃ)

 

【住所】

京都府京都市右京区嵯峨朝日町23

 

  嵐電の車折神社駅すぐ

いつも嵐電で行ってます笑

車折神社駅の目の前にありますウインク

 

表入口ではないかもですが笑

 

  事前に石に御礼を書いて持っていくこと

初回の方はそのまま神社へ行ったらよいですが、

前回買ったお守りやお札を持ってる方は事前準備が要ります上差し

 

自宅、海、川、山にある石を1つ拾って、

感謝のメッセージを石に書きますニコニコ

 

石が小さい場合は「御礼」だけでもOK!

 

私は自宅の石を拾って持っていきました流れ星

 

石に縁が深い神社のようで、

お守りやお札の中にはお祓いしたパワーストーンが入っているそうですグッ

 

  
本殿前に石を納める

2ヵ所あって最初は迷ったんですが、

本殿の真後ろにある場所に石を納めますお願い

 

こちらは本殿から少し離れた場所ですが、

ここでも良いのかな?

 

古いお守りやお札は、

本殿の右側に箱があるので、

そこに入れましたチョキ

 

そして新しいものを購入しましたウインク

 

  パワースポットで有名な円すいの石

参拝のやり方が書いてました↓

 

新しく買ったものを持ってここでお祈りしますお願い

願い事が叶うという有名パワースポット気づき

 

願い事は3つまでて書いてたので、

3つお祈りしました照れ

 

  境内をまわろう

今更ですが初めてぐるっと回ってみました笑

 

たぶんこちらが正面?

嵐電と反対側の入口

 

真っ直ぐの道を歩いていくと・・・

途中にも小さい神社がいくつかありました!

 

弁天神社

 

清少納言社

 

芸能神社もあって、

人気運アップなので芸能人も訪れるぽいです音符

 

  おみくじを引く

初詣に行けなかったんで、

初詣兼ねておみくじを引きました笑

 

筒を振って、出た数字の紙を隣から取りますOK

古文の授業で習うような歌になってるので、

この看板で数字の欄を見て意味を確認します口笛

 

私は・・・まぁ悪くはなかったですてへぺろ

 

今までは特に神社決めてなかったんですが、

車折神社に初めて来た時の願い事が叶ったり、

ご利益があった実感があったんですお願い気づき

 

それ以来、家のお札はここで買うようにグッ

 

合う合わないてあるんかな???

偶然かもしれませんが笑

 

でも年1回来るようにしたいなと思ってますスター

 

タイでもいろんなお寺に行って、

お祈りセットでお祈りしたな~

 

やっぱ仏教の国やし熱心な人も多いから、

お祈りしないのも悪い気がして笑い泣き

 

観光で有名なピンク象はすぐ行ったし、

両親も連れていった笑

 

厄年で友達とバンコクで有名な厄払いのお寺で13回紙を回したり笑

 

美と富の女性のための神様も1人で行った笑

 

タイ国内は有名なお寺がたくさんあるし、

旅行でもよく行ったな~グラサン