タイの屋台でよく使われてるシルバーのレンゲ
汁があるタイラーメン屋台で必須!
これ日本でも使えると思ったんで、
本帰国前に買うことにしました笑
ZEBRAレンゲのサイズいろいろ
ロータスやビッグCに見に行ったら、
サイズがいろいろありました!
サイズあるて知らんかった
家政婦さんに聞いたら、
「一般的にはMだよ~」とのこと
ラザダで色々見てみました笑
左から、
スモールスプーン(S)
ライススプーン(M)
ジャンボスプーン(Jumbo)
ラーメンスプーン(Ramen)
●スモールスプーン
11.5cm
1箱12本入り
デザート用に使われる
●ライススプーン
13cm
1箱12本入り
ライス、カレーなどレギュラーサイズ
●ジャンボサイズ
14.5cm
1箱6本入り
●ラーメンスプーン
16.5cm
1箱2本入り
ラーメン用で器の淵に引っ掛けができるタイプ
サイズを確認した結果、
私が買いタイのはライススプーンやと分かったんですが、
12本入りしなかなく・・・
そんな要らんねんな~6本ないかな~
と思ってラザダ内を探してたら、6本入り発見
ラザダで買ったZEBRAレンゲ
早速オーダーして後日届いたのがこちら!
ちゃんとZEBRA
良い感じ
そうそう!これこれ!屋台と同じ
汁も米もすくえる
買って良かったZEBRAレンゲ!
本帰国後、日本で結構使ってます
個人的に買って良かった!
例えば・・・チャーハン、オムライス、ラーメン、麻婆豆腐、鍋など
タイに行く前まではこの存在しらなかったんで、
日本のレンゲ使ってました
よく売ってる鍋用の白いレンゲです笑
実は・・・使いにくいて思ってたんです
厚みがあってすくいにくいし割と重たいし・・・
チャーハンとかこぼれやすくないですか!?
(私だけ!?)
タイで初めてZEBRAのレンゲ使った時に、
軽くて食べやすいなと思ったんです
しかも安いし笑!!!
Mサイズ1箱で60THB(約200円)くらい?
ジャンボやラーメンでも1箱100THB(約400円)しなかったような?
日本で思ったより使う頻度高いし、
12本入り買っても良かったかな?
ジャンボも買ったら良かったかも!?
今になって思います
個人的におすすめの品です