タイに来て半年経過した頃、目のトラブルがよく発生していて眼科に通っていましたが、最近は滅多に眼科へ行かなくなりました
今までどんだけ眼科行くねん笑
もちろん、タイの環境にカラダが慣れたのもあると思いますが笑
ふと思ったのが、日本から持ってきたコンタクトレンズの消毒液がなくなってタイで買って使ってから、目のトラブルが減った気もしました
個人的に使って良かったものをご紹介します
OPTI-FREE Aldoxは殺菌効果が高い?
いま使っているのがこれ
オプティーフリーアルドックス(て読む笑?)
ドラッグストアに売ってます
英語表記ありがたい笑
マルマルチパーパスソリューションなんで1本で消毒&保存がOKのやつ
もちろん、ケース付き
1本使い切ったら、ケースも捨てて新たに買ったものに付属のケースを使ってます
中はこんなボトル!(355ml)
私は毎日使って約1ヶ月~1.5か月くらいかな?
眼科に行きたくないので、こすり洗いもしっかりやって、装着前にもすすいでるんで消耗は早いかもです
もう1種類オプティーフリーで出てるのがあるけど、たぶん保湿効果が高いような気がするので、目が乾燥しがちな人には良いのかも?
Google翻訳を使って比べてみたら、Aldoxのほうが殺菌効果が高そうやったんでコレを買いました
結果的に、目の調子が悪くなることはなく、快適にコンタクトレンズ使えてます
まぶたはたまに荒れるので皮膚科のほうが行くようになりました
アレルギーなのでどうにもならんていう笑
Bio trueで乾燥知らず!?
実は2本使ってるていう笑
これもドラッグストアで売ってます
これもマルチパーパスソリューションみたいなんで、コンタクト液として使えそうですが、保湿重視です
とろみがあるようなテクスチャーです
私はコンタクト装着前にこれですすいでつけてるんですが、乾燥が気にならないんです
16時間?潤いキープた書いてて気がします
日本から持ってきたドライアイ対策のコンタクト装着液より潤い力が高くてビックリしました笑
わたしの使い方
要らん情報やと思いますが、どなたかの参考になればと念のため書きます笑
~コンタクト外した時~
①ケースにAldoxを入れる
②手のひらにコンタクト置いて、コンタクトが浸るくらいAldoxを出して、こすり洗い
③Aldoxでコンタクトを両面すすぐ
④ケースにコンタクトを入れて蓋を閉める
~コンタクトつける時~
①ケースからコンタクトを出す
②Aldoxで両面すすぐ
③Bio trueで両面すすぐ
④コンタクト装着する
これを始めてから目の調子も悪くなってないので継続してます