以前はヤムウンセンの素を使って作りましたが、今回は家政婦さんに教えてもらった素を使わないレシピおねがいハート

 

材料

スーパーで揃いますチョキ

今回、私が作った分量を書いておきますニコニコ

味つけはお好みでOKなんで参考にイエローハート

 

これで4人分くらいになります笑

 

●玉ねぎ 1/2個

●トマト 2個

●海老 500gほど?

●イカ 1パック

●豚ミンチ 100gかな?(1パックの半分使いました笑)

●セロリの葉(タイ語:ใบขึ้นฉ่ายバイクンチャイ)1本

●ウンセン 100g

●固形スープの素 1/2個

●唐辛子 2本(好みの辛さ分の本数)

●レモン 1個

●ナンプラー 大さじ2~3くらい?

●ココナッツシュガー(なければ普通の砂糖でOK)適量

●味の素(入れた方が美味しくなるそう笑)少々

 

 

写真に入れ忘れた笑

 

準備

材料カット、海老とイカの下処理

 

作り方

家政婦さんレシピですスプーンフォーク

 

①ウンセンを水につけておく

100g全部使ったら4人分になった笑

 

②お湯に固形スープいれて豚ミンチを茹でる

火が通ったらスープごとよけておく。

 

③戻したウンセンを食べやすい長さに切ってから茹でる

ここで切らないと茹でたあとは切りにくいです笑

(失敗を経験済笑い泣き

 

家政婦さんはまな板使わず笑

 

時間計らずに透明になるまで茹でてた笑

 

③唐辛子を潰して、ボウル(混ぜる用)に入れる

アンシラで買ったクロックヒンがこの日デビュー爆  笑

 

2チリにしたら、そない辛くなかった笑

次回は3チリ入れますてへぺろ

 

まさかの事件・・・目に唐辛子入って激痛ダッシュ

注意種が飛ぶので注意びっくりマーク

 

この中でヤムウンセンが完成していく口笛

 

④海老とイカを茹でる

唐辛子潰す間にお湯沸かすと効率良いグッ

 

⑤好みの味付けをする

唐辛子入れたボウルに、豚ミンチとスープちょい多めに入れて混ぜる

 

ココナッツシュガー、ナンプラー、レモン、味の素を入れて好みの味付けにする

 

レモンは絞る

 

味の素は少しでOK

(たくさん入れたい人は多めでもOK)

 

⑥茹でた海老とイカ、ウンセンを入れて混ぜる

ここからはひたすら混ぜるのみ笑

 

だいぶ多い笑

 

⑦野菜を入れて混ぜる

好きな量いれてOK

 

⑧味見をして、味調整をする

好きな味になれば完成ウインクハート

 

お湯3回使うのが手間なくらいで、作り方は簡単グラサンキラキラ

 

~余談~

海老1㎏買ったんで、翌日トムヤムクンを作りましたOK

 

ヤムウンセンが大量にできてしまって、家政婦さんに大きめタッパーに分けてもまだ余ってて2日間ヤムウンセン食べた爆  笑爆  笑爆  笑びっくりマーク

 

家政婦さんが「ヤムウンセンにピーナッツ入れても美味しいよ~」て言ってたんで2日目はピーナッツ入れてみたチョキ確かに美味しいてへぺろ

 

 

またタイ料理おしえてもらおおねがいハート