家から歩いて行ける所に市場(タラート)ありチョキ

去年1回だけのぞいたことがあります笑

 

 

それ以降、なかなか行く勇気がなかったんですが、意味不明なタイ語で言われても対応に慣れてきたし(笑)先日、買い物に行ってみました音符

 

屋台村(タラート・ルアムサップ)

飲食店以外に、服や日用品など、いろんなお店があります。

現地のサラリーマンやOLさんがランチタイムに利用するそうで、お昼頃は混雑しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【お店情報】

店名:屋台村(タラート・ルアムサップ)

 

住所:

Asok Montri Rd, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110

(向かいにシーナカリンウィロート大学やGMMグラミープレイスがあります)

 

営業日:

月~金(土日祝は休日)

 

最寄駅:

BTSアソーク駅、MRTペチャブリー駅

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

屋台村の中の様子

出店がたくさん爆  笑

郊外の市場と違って、サラリーマンやOLさん向きな印象ですな

 

英語はほぼないのでイラスト判断やな笑

 

フルーツを購入!

安いびっくりマーク見た目もキレイやんかーピンクハート

 

今回はこちらの出店で買いました音符

ポメロ 80THB(約272円)

ロンガン 50THB(約170円)

合計 130THB(約442円)

 

ポメロおねがい

 

ロンガンおねがい

 

別の店①

ぶどう専門店でした笑

 

別のお店②

みかんやりんごが多そうでした笑

 

別のお店③

カットフルーツ専門店でした笑

 

フルーツのお店結構あったな笑

 

タイのお菓子を購入!

ケーキやチョコレートなどの洋菓子は好きなんですが、タイの伝統菓子やタイでしか経験できないものには興味ありますグッ

 

タイのお菓子て日本で知ることなかったものやし、せっかくタイに住んでるし色んな経験したいなと個人的に思ってますニコニコ

 

フルーツ買ったあとにウロウロしてたら、タイのお菓子を売っているところを見つけました上差し

このおばちゃんに「これは何?」て聞いてたけど、何て言っていいかわからん時、にGoogle翻訳でタイ語にしておばちゃんに見せたら・・・

 

「私はミャンマー人やからタイ語が分からないの~」て言われた笑笑い泣き

 

なので、気になったもの買いましたてへぺろ

 

これアユタヤで食べて美味しかったやつラブ

アユタヤの時の写真をおばちゃんに見せたら「それそれ」て言ったから購入音符

 

もち米に砂糖と何かのカリカリチップスのってるやつで、好きなお菓子なんですOK

 

他はわからんかった笑

 

白色のはココナッツやな上差し

オレンジ色のはローカルスーパーでも見たことあるな笑

 

購入したお菓子は、

葉に包まれたもち米のお菓子 15THB(約51円)

白色のココナッツまぶしてるお菓子 25THB(約85円)

合計 40THB(約136円)

 

 

タラートでフルーツとタイのお菓子買って、

全部で170THB(約578円)チョキ

 

気になる味は???

安くても美味しなかったら意味ないですもんね笑

 

●フルーツ

スーパーより美味しいんちゃうか笑

ポメロなんてプリプリの実でジューシーラブ

ロンガンも甘~いチューピンクハート

 

●タイのお菓子

左:ココナッツのお菓子

右:もち米のお菓子

 

ココナッツのお菓子は、

白玉みたいな中にココナッツを煮たものが入ってて、外側にココナッツのスライスをかけてるものでしたニコニコ

 

 

ココナッツの素材の味で、甘くないし、私は好きな味でしたウインク

逆に中の煮たものはもう少し濃い味で煮ても良いかなて思ったくらい笑

 

葉に包まれたもち米のお菓子は、

まさかのカレー味のもち米やった笑びっくりマーク

白いもち米や思てたら違って、開けてびっくり玉手箱的な笑い泣き

 

カレー味のもち米

 

上にかかってる砂糖とカリカリチップスともち米がめっちゃ合うんです音符

カレー味でビックリしたけど、これはこれで美味しかった爆  笑

 

 

やはり市場は面白いニヤリ

見たことないものもあるし、いろんな経験できるな~

 

お昼時間を避けていかないと人が増えてゆっくり見れないので、時間帯だけ気をつけたら良さそうOK

 

また市場で買い物しようバナナぶどうりんご