旦那の会社付近の売店で買ったもの。
時間がある時にたまに買ってきてくれます
今回は、ガパオライスの具
鶏肉?豚肉?どっち笑?
タイ料理ならタイ米のほうがいいよな。
ということで、炊きました
ガパオライスผัดกระเพรา (パットガパオ)とは?
ひき肉とハーブを炒めてごはんと食べる料理。
タイを代表する庶民的料理。
パット「炒める」
ガパオ「ホーリーバジル」
ホーリーバジル」はハーブの一種。
フルーティーな香りが特徴のバジル。
これは日本では見かけないそう。
注文の際の注意点
タイで「ガパオライス」と言っても通じないらしい。
タイでガパオライスを注文する時は「カウパットガパオ●●(具材)」と言うみたいです。
ちなみに、「カウ=ごはん」です。
例①:
豚ひき肉のガパオライスを注文する場合
=カウパットガパオムー(ムーが豚肉のタイ語)
例②:
エビのガパオライスを注文する場合
=カウパットガパオクン(クンがエビのタイ語)
まだ店で注文したことないですが・・・
ネットに書いてました笑
具をレンチン
デリバリーのプラが役立ってます笑
美味しそうやん
盛り付けて食べる
タイ米と具を盛りました。
見た目は良い感じ
美味しそうやん
(個人的な感想)
ひき肉は鶏肉やな。
そんなに辛くなかった。
そしてごはんに合う、すすむ。
人気なの分かる笑!
これは美味しい
また買ってきてくれんかな~笑