近況報告 | まえケン 自転車日記

まえケン 自転車日記

自転車メインの日記。
スノーボード テニス ゲームも気づいたことあれば日記。

 超お久しぶりです、前犬です。

2023年5月時点、生存報告のために簡単ですがブログにしました。

(本当はこのままフェードアウトしそうでしたw)

 

2022年美ヶ原HCの後、ケガ→流行り病→ケガでシーズン終了…

いつものごとくケガ頻発の後は、モチベーションが下がりまくり、引き籠りの毎日。。。

だったのですが、タカさんとtomoさんが登山に誘ってくださってから、少しずつ運動するように。

 

初登山。
三重県鞍掛峠から1時間くらいで登れる山ですが、登山でしか行けない景色に感動。
すっかり、ハマってしまいました。
御池岳も先程のところから1時間くらいかな?
 
ウェアは自転車用w
タカさんとtomoさんに大感謝です。
 
ウインターシーズンに入ってからは、毎年恒例の家族で雪山。
 
鷲ヶ岳スキー場、御嶽スキー場がホーム。
 
長男がエグくて上手い(自己流ですが汗)。
 
長女も斜面を問わずキレイに速く滑ります汗
 
僕も今年になって、イメージ通りに少しずつ滑れるようになってきました。
 
これくらい板が立つといい感じです♪
急斜面の不整地は苦手なのですがw
 
登山では、岐阜の百々ヶ峰。
毎週のように登っていました。
 
そんな中、東京からmotoyamaさんが出張の合間に会いに来てくださり、カルガモ仲間のO君と3人で飲み会。
motoyamaさんが2023富士ヒルに出られる!とのことで、僕とO君も参加することに。
motoyamaさんと会ってなかったら、2023富士ヒル参加も怪しかったかも汗
 
ということで、3月中旬から朝練開始。
3時過ぎに起きて出社前に3時間ほど平坦〜お山ライド。
このときは体重も61kgあり、過去最大重量汗
 
週末は二之瀬や雨沢へ。
二之瀬峠は、三重県側が9月まで通行止めみたいで、ほぼガチ勢オンリー汗
 
回復走では、平坦ルートで犬山城~木曽川サイクリングロード~木曽三川公園まで。
 
ちなみにこの藤棚は、愛知県津島市の天王川公園。
藤棚のボリュームと種類も豊富な上に、屋台もたくさん出店。
東海地区の方には必ず来てほしいくらいのオススメSPOTです。
 
岐阜県笠置山。
岐阜県の八百津の北山〜潮南〜笠置山〜登り返しが、今のところのマイ練習コース。
 
GWは、休日出勤が続きましたが、仕事前にちょっと田原を走って癒やされました☺️
 
体重もなんとか戻ってきて、富士ヒル時には52kg台にはしときたいなぁ、と思っています。
 
ケガについては、背中・腰・左足付け根の痛みが酷過ぎて、2022年の冬から初体験の整骨院へ通い始めました。
最初に診てもらったとき、筋肉の強張りと身体のバランスが悪過ぎに先生もびっくりw
身体中ボロボロでした笑
 
ケガの原因は、筋肉の張りにより筋肉と骨を支える靭帯に負担がかかっていた模様。
整骨院の先生のお陰で、今はだいぶ身体の調子は良さそうです(疲労はマックスですが汗)。
 
とまぁ、こんな感じでボチボチやっております。
富士ヒルについては、どれくらいのタイムで走れるか、本当に全く分かりません。

ですが、現状できるベストは尽くしたいと思っています。

 
 
ちなみに今週末はGTBCのイベントです!
(天気が微妙🥲)
 
 
では、また!!