5月8日きゅりあんフォレスタコンサート終了しました。
昼夜公演と、発売開始から3時間でチケットが完売したとのこと?!
感謝の気持ちでいっぱいです。
2011年のきゅりあんはオーディションに合格したばかりの時で
客席で鑑賞していたので、
出演するのは去年、今年ときゅりあんは2回目でした。
一条さんのお話だと、ピアニスト加入は原則15歳から!ということに
なっているらしいので、3年目になる私は18歳ということになるようです♪
わぁい♪笑
もう3年目になるなんて、早いなぁと感じていますが
毎回新たなるジャンルの曲が来て、試行錯誤の日々です
クラシックを勉強してきた私にとっては、ブルースや演歌や、色々が新しく勉強で
なかなかなじまなかったりで、苦労したり楽しかったりの繰り返しなのですが、
色々演奏していて、やはりいい音楽はジャンルを問わずいいし魅了されます。
当時はバッハもモーツァルトも、ベートーヴェンも新しい音楽だったわけで、
現代にもしモーツァルトやベートーヴェンが生きていたら、JAZZをやったり
HIPHOPをやっていたかもしれないと、ジャズピアニストの小曽根さんも
おっしゃっています。何かに固執せず、でもこだわりを持って
音楽に取り組んでいきたいです^^*
今年の収録も、いいなと思う瞬間をたくさん伝えていけるように
歌のメンバーと一緒に頑張ります♪
ちなみにきゅりあん客席で聴いていた父は、
“達者でな”が気に入ったらしく、うちでもずっと聴いています。
喜んでいる姿をみると、よかったとほっと思うのですが、
達者でなは私は弾いてないなぁ 笑