流木の夢 | 哲人クニちゃんのブログ

哲人クニちゃんのブログ

色はにほへど 散りぬるを

我が世たれぞ 常ならむ

有為の奥山 今日越えて

浅き夢見じ 酔ひもせず


あさきゆめみしゑひもせす

また、奇妙な夢を見ました。

一抱えもあるような太い流木が
水中を漂っています。
枝や葉はあまりついていない
柱のような流木です。

 

 




水面に浮いているのではなく
水中 ( 多分 海中 ) を
あっちに行ったり
こっちに来たり
ゆらゆらと漂っています。

 

 




流木に犬がしがみついていますが
水中なのに苦しそうではありません。

一瞬のうちに今度は
犬が子熊に変わり
子熊が流木にしがみついて
水中を漂っています …

 

 




どういうことだろうと
思っているところで
目が覚めました 目


********

「 流木の夢 」で検索してみました。

『 浮遊物の夢占い 』

海に浮かぶ物体、
浮遊物を見る夢は、
追憶や回想を意味するシンボルとなります。

夢主自身の過去の記憶や
想い出と関係があるものです。

何であるか明確に判明した場合、
それが今の夢主の原点となるもので、
忘れてはならない初心のようなものになります。

現状において何かに行き詰っていたら、
問題を解決するためのヒント、
手がかりとして示されています。

海面が静かで穏やかであるのがポイントです。
波が荒れ狂っていたら、
何か大切なものを忘れていることに対する警告となります。

正体不明の謎に満ちた浮遊物の場合、
良からぬ因縁のようなニュアンスとなります。

思わぬ人物との再会や
不穏な状況の再来があるかもしれません。

機雷のような危険物なら、
近寄りがたい人物の出現や
トラウマなどが暗示されています
( 爆発してしまったなら悪縁を断つ吉夢 )。

流木の夢

失われた時間を意味するシンボルとなります。
古く自然な風合いをしていたものほど吉。
充実した実りある時間の過ごし方をしていた証となります。

過ぎ去ったものは戻って来ませんが、
これからも成長と進化を続けることが告げられています。

角材などの木片は後悔の念が強くなります。
何かやり残したことがあるようです。

しかし、
それはもうあきらめて別のものに未来を託しましょう。


荒れた海ではなく
静かな海でしたが
海中にいる夢はたまに見ます。
泳ぎは苦手なのですが (^_^;)

 

 

フォローしてね!