まえだのModeling Dialy -4ページ目

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

 

こんばんは~^^

 

ケースにDCジャックの穴を開けました。

 

パイプカッターで8mmパイプを切り出しました.com

 

ケースに8mmの穴を開けて合わせているところ。

 

補強に5mmの三角プラ棒を適当に貼り付けました。

 

ユニバーサル基盤に適当なスペーサーが無かったのでプラパイプで作成します。内側は3.5mm/1.7mm、外側は5.5mm/3.7mmのパイプです。

2mmのタップでネジを切ってねじ止めしました。
粗いペーパーでスリスリして足を均しました。

 

抵抗を差し込んでいきます。

 

裏はこんな感じ。後で綺麗にカットします。

 

ハンダ付けをして配線しました。
モノアイ用はモノアイを少し暗くしたいので抵抗を5個直列で配線しました。2KΩぐらいの抵抗が有れば1個で済みましたね^^;

 

LEDを光らすための最低限の回路です。
秋月電子のHPに抵抗値を計算してくれるページが有ります。

今回はUSB電源なので5Vです。

電流とVF値は今回使用したLEDチップの値を入れました。

180Ωで最大の光量になります。
作例では430Ωを使いました。2.3倍の抵抗値で光量は下がりますが人間に目ではあまり判らないぐらいです。抵抗値を下回らなければ割と適当でいいかもしれません。
 

 

 
電源コードを作成します。
セリアで買ったUSBの充電ケーブルです。
 
タイプCの代わりにDCプラグを取り付けます。
充電専用がミソでして、充電専用ならプラスとマイナスのコードだけで余計なコードが無いから分かりやすいです。
 
DCプラグにはんだ付けしました。
 
完成。
相手側のDCジャックにもリード線をハンダ付けしておきました。
 
次は台座の塗装になります。
ではでは~^^/

 

 

こんばんは~^^

 

キット付属のデカール貼りからです。

 

何ヵ所かに切れ目を入れてソフターやドライヤーで馴染ませました。球体に貼るの面倒ですね^^;

 

どんどん貼っていきます。

 

デカールが乾燥したらつや消しクリアを吹きました。

 

これから組み立ての工程ですね。

モノアイにLEDを接着しました。

 

バーニアをマスキングしていた粘着タックを剥がしました。

 

背中にバーニアとパイプを取り付けました。

 

リード線をスカートまで通して接着しました。

 

両足を先に接着しないといけないので真ん中の足を接着している所。組み立てはすべてゼリー状の瞬着で行っています。

 

両足を接着しました。

 

バーニアを取り付けました。

 

太ももにバーニアを取り付けてリード線を通していきます。

 

太ももを接着しました。

 

スカートに太ももを接着しました。

これで一応形になりましたね^^

 

これからは台座の製作になります。

セリアで買ったクリアケースです。これを裏返して使います。

 

脚の出っ張りが邪魔なのでリューターで削ります。

 

真ん中の凹みやリューターで削り過ぎた所にUVパテを盛りつけました。

 

 

240~1000番まで電動サンダーで磨きました。

 

中心線を入れておきます。

 

次は台座の製作の続きからです。

ではでは~^^/

 

 

 

こんばんは~^^

 

脚のラインを貼りました。

 

腕のラインはRがきつくデカールがパリパリですが何とか貼りました。

 

胸のライン予定位置にマスキングテープを貼り長さを測ります。

 

はったマスキングテープを元にデカールを切りました。

 

調整しながら貼りました。

 

顔も同じやり方です。

 

次はキットに入っているデカールを貼っていきます。

ではでは~^^/

 

 

 

こんばんは~^^

 

塗り分けがモールドされているのでこれに従ってマスキングします。

 

こちらはモールドが無いので適当です^^;

 

あと、肩と胸はモールドが入っていました。

 

調色した蛍光シャインレッドを塗りました。

 

マスキングを剥がしていきます。

 

これから先日作ったデカールを使ってラインを貼っていきます。

 

マスキングテープを貼って寸法を測ります。

 

デカールのシートを沢山細切りにした中から良さげなのを選んで採寸したマスキングテープを元に切り出しました。

 

したから1mmぐらいの場所に貼り付けたいと思うので1mmのマスキングテープをガイド用に貼りました。

 

試しに1枚貼ってみました。良さげなのでこれで行きます^^

 

次はデカール貼りの続きからです。

ではでは~^^/

 

 

 

こんばんは~^^

 

大分更新をサボってしまいゴメンナサイですm(__)m

猫の肛門腺破裂から始まりヘルニアの手術とか色々有って模活する気になれずゲームばかりしておりました・・・

 

猫も術後が落ち着いてきたのでようやく色を塗りました。

 

タミヤのブラウンでスミ入れしました。

 

明日はスミ入れの拭き取りからです。

ではでは~^^/