"ノーズアート"コンペ AMK 1/48 F-14D その0 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

 

こんばんは~

展示会疲れで昨日も今日も模型触らずダラダラしていました^^;

 

展示会の打ち上げでAMKのF-14Dが酷評されている話題になり、確か私持ってたな~作って確認してみるわ~となりました。

というわけでAMKのF-14Dを作っていこうと思います。

 

 

ランナーの周りに小さな箱がびっしり。
ミサイルとか機首とか一体成型物の部品が小箱に入っています。

 

取り出しちゃうと元へは戻せません^^;

 

ランナー枠もドッサリ

 

フェニックスが一体成型。
ペラペラのフィンを良く抜けますね@@

 

サイドワインダーも一体成型。

 

ランターンポッド

 

TARPSポッドまで!

 

レーザー誘導弾なども一体成型です。すごい!

 

キャノピーは一体物とフレームに透明部品を貼りつける選択式です。タミヤには無い真ん中のアンテナが彫刻されているのでパーティングラインが左右2本走っています。

 

こちらは分割式のキャノピー

透明部品と枠です。一体式のほうがマスキングが面倒なだけで接着が無い分綺麗に仕上がると思うのですが…

 

機首も一体成型です。恐るべし中華!

 

エッチングパーツが少し入っています。

 

デカールはファーボールデカールが入っています。

 

取説です。しっかりとしたカラー印刷です。

 

一番下のシャークマウスの機体を作ろうと思います。

垂直尾翼の死神もカッコいいですね!

 

カラー指示は大雑把なので、タミヤの説明書(下)を見ながら塗ったほうが良さそうです^^;

タミヤカラーからクレオスへ変換しなきゃいけませんが・・・

 

まだ本調子じゃないので亀のような進捗になると思いますがよろしくお願いします^^

ではでは~^^/