超時空祭り ハセガワ 1/72 ストライクバルキリー その4 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

飛行状態にするため脚格納庫の扉は閉める必要が有ります。

ヒンジの足を切り飛ばし観音開きの所は左右つなぎ合わせてつなぎ目に角棒で補強しました。

 

脚格納庫内部に蓋ののりしろを角棒で作りました。

 

そのままでは綺麗に収まらなかったのでヤスリで削って調整しながらなんとか収めました。

 

胴体内側を黒サフで塗っておきます。

 

上下貼り合わせてつなぎ目にタミヤパテを擦り込んでおきます。

 

ビーム砲の桁にピン跡が有るので瞬着パテで消しておきます。

 

インテークの内側も押し出しピンの跡が出てしまっています。

 

ここも瞬着パテを盛って消しておきました。

 

大丈夫そうですね^^

 

接着しておきました。

 

接着できる部品を接着しました。乾いたら継ぎ目消しします。

 

バーニアの付け根を後ハメするのでCの字にカットしておきます。
最終的に固定するので適当で。

 

バーニア基部の部品ですがそのままでは内側に当たってしまうので少し削りました。

 

大丈夫そうです。

内側の押し出しピンの跡はマイナスモールドを貼って誤魔化すつもりです^^;

 

貼り合わせました。

 

足の部品の内側に黒サフを塗っておきます。

 

明日は脚の工作をする予定です。

ではでは~^^/