”ノーズアート”コンペ ハセガワ 1/72 F-14A ’MISS MOLLY’ その1 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

今日から大ちゃん主催の”ノーズアート"コンペの機体を作っていきたいと思います^^

 

私が選んだのはハセガワ 1/72 F-14A 'MISS MOLLY'です。

元々がサンダウナーズの派手な機体の機首に看護婦さんが描かれています。

 

増槽にもシャークマウスが描かれていて可愛らしいです^^

 

キットはコレ

 

中身は普通のトムキャットです。

 

リリースから恐らく30年ぐらい経っているので金型もくたびれてバリだらけですね^^;

 

シートを組んでみましたが裏に隙間が出るので瞬着パテで埋めておきます。

 

エッチングばさみはミネシマ製のが気に入っています。

 

 

 

計器盤を瞬着で貼っていきました。

 

はみ出るのでエッチングばさみやリューターで削ってあげました。

 

赤くマークした突起も当たるので削ってあげます。

 

アルティマのオートトルクミニリューターで削りました。

低速でも力強く削ってくれるのでカスが飛び散らなくてホントに良いです!

 

 

削った後

 

ちゃんとハマるかチェックです。

 

 

コックピットを先に塗らないと始まらないので塗って行きます。

一応説明書の色指定に従います。

 

シートは#55カーキで塗りました。

 

エッチングはプライマーを塗りました。

フェイスカーテンハンドルの下地をクリーム色(ベースホワイト+イエロー)で塗っておきます。

 

内部のグレーは#317FS36231で塗りました。

 

明日はコクピットの塗装の続きからです。

ではでは~^^/