集まれ!スーパーロボット祭 エリアル 飛行ユニット装備 その4 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

 

足からですね。

膝の関節ですが合わせ目消しが面倒なので合わせ目の角を少しナイフでカンナ掛けして段落ち表現としました。

 

こんな感じ

 

足も可動軸以外は接着したほうが良いですね。
動かす毎にポロポロ取れます><

 

一応立つことはできるのかな?
めっちゃバランス取るのがムズイですが^^;

 

射撃姿勢はこんな感じかなぁ

 

腕の肘当てのスジボリのモールドが太くて甘かったので一旦瞬着パテで埋めてタミヤのスジボリ用のエッチングソーで彫り直しました。

 

腕のゲート処理完了と仮組です。

 

お尻に付くマシンガンの弾倉です。

台座のジョイントも兼ねています。

 

羽根の翼端版に穴が開いているので瞬着パテで埋めます。

 

研磨しました。

主翼の裏に押し出しピンの跡が有るので同様に埋めました。

 

主翼のスジボリが甘いので・・・

 

0.15mmのラインチゼルで増し彫りしました。

 

飛行ユニットのゲート処理完了と仮組です。

 

マシンガンを仮組しました。
弾帯は軟質樹脂で根元に接続部品が付いており着脱可能です。

 

これから一旦ばらして塗装の準備ですね。

 

明日はサフ吹けるかな?

ではでは~^^/