こんばんば~^^
今日は普段使っているナイフのご紹介です。
普段一番使っているナイフはオルファのアートナイフです。
軸はアルミ軸のプラ軸より重みがあり安定感があります。
大分擦れて年季が入っております。
次によく使うのがモデルに貼ったマスキングをカットするときに使うデザインナイフです。マスキングテープの繊維を切っているのを感じられるほどメチャメチャよく切れます。ホルダーはNTの一番細いホルダーです。
刃はつながった状態なのでポキポキ折りながら使います。
デカールやマスキングテープを直線で切り出すときなんかに使っています。厚みが0.25mmなので薄刃になっておりカミソリのようなカッターです。
こちらは厚さ0.3mmの通常の黒刃です。学生時代に建築模型のバイトでひたすら紙やスチレンボードを切っておりました。その時の残りなので今は廃版となっているよう。スチレンボードの結構便利なお話はまた次回にしたいと思います。
多分これが後継商品だと思います。
これもデカールをくり抜くときなんかに使っています。
とても良く切れます。
まだまだ大きいのやら長いのやら有りますが模型にはほぼ使わないので割愛しますね^^;
まあ、用途によって使い分けるのがストレス溜まらないかなぁと思います。
ではでは~^^/